新サービス「墓じまいプラス」とは
2025年9月9日より、一般社団法人あなたの身寄りプラスが提供する新しいサービス「墓じまいプラス」が始まります。このサービスは、主に介護施設や高齢者専用住宅に入居中で、親族がいない方々を対象にしたもので、逝去後の墓じまいに関する全ての手続きを代行します。
墓じまいのニーズの高まり
全国的に見ると、墓じまい・改葬の件数は急増しています。厚生労働省の統計によると、2013年度には約8.8万件だったものが、2023年度には約16.6万件に達しています。つまり、10年間でその数は2倍近くに増加しました。この背景には、少子化や核家族化に伴う伝統的な墓の維持が難しくなっていることが考えられます。
一方で、多くの人が墓じまいに踏み切れない要因として「費用面の不安」「手続きの難しさ」「手を加えることへの心理的抵抗」が挙げられます。「墓じまいプラス」は、これらの不安を解消し、安らかな心でお墓を手放せる手助けをします。
「墓じまいプラス」の特徴
1. 宣告された生前費用はゼロ
このサービスの最大の魅力は、生前にかかる費用が完全に無料であることです。生前にお墓の保存期間や埋葬内容について公正証書を作成し、これに関わる出張費や面談費は一切かかりません。利用者は一切の金銭的負担を心配することなく、安心して契約を結ぶことができます。
2. 面倒な手続きは全て代行
生前には必要な公正証書だけを作成すれば、あとは一切手間がかかりません。契約内容に基づいて、お墓じまいに必要な費用の精算や寺院との手続きなどを全てあなたの身寄りプラスが行いますので、逝去後も負担を心配することなく、安心して生活を送れます。
3. 心理的負担を軽減
お墓を手放すことに対して「自分がご先祖様に申し訳ない」と感じる方も多いかと思います。しかし、「墓じまいプラス」では、生前に自分でお墓を取り扱う必要がなく、逝去後に専門家が責任を持って処理を行います。これにより、心理的な負担を大きく軽減し、利用者に寄り添ったサービスを実現しています。
サービスの概要
- - サービス名: 墓じまいプラス
- - 提供開始日: 2025年9月9日
- - 対象者: 介護施設及び高齢者専用住宅に入居している親族がいない方
- - 料金: 生前費用無料(逝去後、公正証書に基づく実費精算)
ただし、長い時間をかけて培った歴史や文化がある墓じまいですから、サービスにはいくつかの注意事項があります。例えば、生活保護を受けている方は利用できませんし、選考に合格しない場合は利用できないこともあるため、予定されている方は事前の確認が不可欠です。
会社情報
一般社団法人あなたの身寄りプラスは、神奈川県横浜市神奈川区に本社を構える団体で、2019年に設立されました。身元保証人や死後事務契約、火葬の代行など、多様なサービスを展開しています。興味のある方は、公式ウェブサイトやInstagramでさらに情報を収集してみてください。生活面での安心を提供する「墓じまいプラス」は、今後多くの方々に支持され正しい選択を促すことでしょう。