横浜の新名所、OMO7
2025-10-22 12:51:41

横浜に新たなランドマーク誕生!「OMO7横浜」が2026年にオープンする魅力とは

様々な歴史を感じる「OMO7横浜」2026年開業



神奈川県横浜市に、2026年4月21日、期待の新ホテル「OMO7横浜 by 星野リゾート」がオープンします。このホテルは、JR関内駅前の旧横浜市庁舎跡地に建設され、地域の歴史と現代のセンスが融合したコンセプト「気分上々、ハマイズム」を掲げています。

旧横浜市庁舎のレガシーを受け継ぐ



横浜の開港以来、様々な文化が交わる街として知られていますが、特に重要な歴史的建築物として存在してきた旧横浜市庁舎。1959年に村野藤吾氏によって設計されたこの建物が、今度はレガシーホテルとして蘇ります。市民に愛されてきたこの建物は、2023年に「横浜市認定歴史的建造物」に初めて認定され、その保全と活用が評価されています。新しいホテルは、訪れる人々に新旧の魅力を伝える拠点となることでしょう。

ハマイズムを体感する新感覚の宿泊体験



「気分上々、ハマイズム」の理念のもと、OMO7横浜では、横浜の歴史や文化を感じることができる特別な空間を提供します。例えば、1階の「OMOベース」では、旧市庁舎の円形照明のデザインを取り入れた明かりが、訪れる人々を迎えます。また、旧市民広間の大階段をそのままの形で活用し、現代風にアレンジしたデザインで新鮮な感覚を与えます。

ドッグフレンドリーな宿泊体験



さらに、「OMO7横浜」は愛犬と一緒に宿泊できる環境も整えています。特別に設けられたドッグフレンドリーの客室では、最大6名まで宿泊が可能で、愛犬用のスペースも完備されています。愛犬家に優しいデザインは、家族や友人とのグループ旅行にぴったりです。

グルメも充実!「OMOベーカリー」や「OMOダイニング」



食の面でも大きな魅力があります。「OMOベーカリー」では、地元の新鮮な食材を使用したパンやカレーが楽しめ、夜の「パン飲み」も体験できます。「OMOダイニング」では、アジアの風味が感じられるメニューや、横浜を意識した特別な朝食ビュッフェが提供され、滞在中の食体験がより一層充実します。

街に溶け込む「Go-KINJO」サービス



「Go-KINJO」と名付けられたこのサービスでは、地域の魅力を再発見するためのガイドツアーやご近所マップが提供され、宿泊者は横浜の楽しいスポットを探索できます。地元の人々とつながることで、新しい発見があるかもしれません。

夜のイベント「気分上々、ハマナイト」



宿泊後は、浜風を感じる特別な夜のイベント、「気分上々、ハマナイト」の参加もおすすめです。旧横浜市庁舎の屋上で行われるこのイベントでは、ジャズの生演奏を楽しみながら、クオリティの高いフードやドリンクを味わえます。まるでフェスティバルのような雰囲気の中で、横浜の夜を存分に楽しむ時間が待っています。

オープンに向けた期待の声



「OMO7横浜」の開業に向けて、横浜の歴史を大切にしながらも新しさを取り入れたこのホテルの誕生に、多くの期待が寄せられています。2025年10月22日からは公式ウェブサイトで予約受付が開始される予定です。歴史と現代が調和したこの場所で、多くの人々が新しい思い出を作ることでしょう。

「OMO7横浜」は、横浜の魅力を発信する中心地となり、訪れる全ての人にとっての特別な場所となること間違いありません。ぜひ、開業を楽しみにしていてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

関連リンク

サードペディア百科事典: OMO7横浜 横浜市庁舎 ハマイズム

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。