法務・知財DXフォーラム2025のご案内
2025年8月6日水曜日、JBpressおよびJapan Innovation Review主催の『法務・知財DXフォーラム(ベスト版)』がオンラインで開催されます。このウェビナーでは、企業法務の重要性や最新の法務アウトソーシングサービスについて議論がなされます。特に、当事務所からは弁護士の西尾公伸が登壇し、法務のリソース不足を克服するための実践的なアプローチを紹介します。
ウェビナー詳細
- - 開催日時: 2025年8月6日(水)13:00~16:10
- - 会場: オンライン
- - 受講料: 無料(事前登録制)
登録した方には、ウェビナー視聴用のURLが前営業日15:00頃に送信されます。法務部門の効率化や業務質の向上に関心のある方は、ぜひご参加ください。
注目のスピーカー
西尾公伸弁護士は、法務機能のアウトソーシングサービスを専門に扱い、企業の法務戦略を支える実績を持っています。彼の講演で扱う「リソース不足を解消・収益化を加速させる法務機能アウトソースサービス」のテーマは、経営者や法務部門の方々にとって非常に有意義です。
タイムテーブル
- - 13:00 - 13:30: 法務部門の役割とこれからの時代に求められる在り方
(朽木事務所 代表 朽木 鴻次郎 氏)
- - 13:35 - 13:55: 法務機能アウトソースサービスの活用術
(西尾 公伸 氏)
- - 14:00 - 14:30: 法務2030 〜進化する役割と求められるマインドセット〜
(ユニリーバ・ジャパン 代表 松井 さやか 氏)
(LegalOn Technologies 奥村 友宏 氏)
- - 15:00 - 15:30: 事業と一体化した知財~知財マインドの浸透
(キヤノン株式会社 平山 龍太 氏)
- - 15:35 - 16:05: AI時代に試される「企業法務」の真価
(八代国際法律事務所 八代 英輝 氏)
このように多彩なプログラムが揃い、参加者は法務の未来を見据える貴重な機会となるでしょう。法務界のトレンドを把握し、効率的かつ効果的な業務運営のヒントを得られる良いチャンスです。
Authense法律事務所について
Authense法律事務所は、「人に寄り添う法務」をモットーに、多くの企業にリーガルサービスを提供している法律事務所です。2005年の創業以来、多くの企業の法務戦略をサポートし、法務のアウトソーシングサービスにも力を入れています。特に、急激な社会変化に対応しながら、業務の質を高めるための実践的なソリューションを常に模索しています。
参加申し込み
本ウェビナーへの参加は無料ですが、事前の登録が必要です。以下のリンクからお申し込みいただければ、受講までの手続きがスムーズになります。
申し込みはこちら
法務業界に関心がある方々にとって、この機会をお見逃しなく!