横浜市場まつり2025がやってくる
横浜市中央卸売市場本場で、日々の感謝を込めて「横浜市場まつり2025」が開催されます。地元の市場を知り、市民との交流を深める素晴らしい機会です。新鮮な食材をふんだんに使用した多彩なグルメを、皆さんで楽しむことができます。
開催概要
- - イベント名: 横浜市場まつり2025
- - 日程: 令和7年11月9日(日)
-
時間: 午前8時〜午後1時30分(雨天決行、荒天の場合は中止)
- - 場所: 横浜市中央卸売市場本場(神奈川区山内町1)
- - 主催: 横浜市場まつり実行委員会
- - 共催: 横浜市経済局
- - 詳しくは: こちらのリンク
多彩な飲食と販売
このお祭りでは、新鮮な魚介類や新鮮野菜・果物などの販売が行われます。特に注目すべきは、プロが手がける海鮮丼や、サンマ焼きや浜焼きなどの特別なグルメが楽しめることです。市場でしか味わえない、鮮度抜群の味覚を味わってみてください。
見逃せないイベント
市場まつりでは、迫力満点のマグロの解体ショーや、臨場感たっぷりの青果模擬セリが行われ、観客の目を釘付けにします。また、笑いを提供するお笑い芸人たちが登場するステージイベントも予定されていますので、家族全員で楽しむことができるでしょう。
食育体験ブースも充実
このお祭りの魅力は、食育体験ブースも充実している点です。平塚エリアなど横浜近海で獲れた、普段目にすることのない約100種類の魚が展示され、教育的な学びを得ることができます。さらに、乗り物の乗車体験や市場のワークショップもあり、子どもたちにとっても貴重な体験となるでしょう。
また、市内の小学生による出前授業の内容発表会や、成果物の展示も行われる予定です。
アクセス方法
イベント会場へのアクセスは便利です。横浜駅東口駅前広場から無料シャトルバスが運行されます。市営バス48系統の「コットンハーバー」「東神奈川駅前行」に乗って『中央市場前』バス停で下車すれば、すぐに会場に到着します。
さらに、JR「横浜駅」きた東口から徒歩20分、京浜急行「神奈川駅」から徒歩15分でアクセス可能なので、公共交通機関の利用をお勧めします。
ただし、駐車台数には限りがあるため、車での来場は避けた方が良いでしょう。
注意事項
- - ペット連れでの入場はご遠慮ください。
- - 商品には数に限りがあり、品切れの場合もございますのでご了承ください。
この活気あふれる「横浜市場まつり2025」で、新鮮な美味を楽しみながら、家族や友人とともに素晴らしい思い出を作りませんか?皆様のご来場をお待ちしております!