プロントでルーファス
2025-01-23 10:36:19

エコで美しい看板!LUFASがプロントで新たに採用されました

エコで魅力的な看板「LUFAS」が飲食店で初採用



環境に優しいファブリック・サイネージ「LUFAS(ルーファス)」が、株式会社プロントコーポレーション(通称、プロント)の店舗で初めて導入されました。この画期的な看板は、東京の品川店および川崎駅のアトレ川崎店に設置され、今後、食事メニューに応じた4種類のデザインが時間帯別で展開される予定です。

LUFASは、日本では唯一のエコマーク取得済みのファブリック看板で、その魅力は環境性能だけではありません。国際特許を得た特別なテンション構造により、看板の製作や取り付けのコストを大幅に削減でき、これがプロントの採用の大きな理由の一つとなっています。また、2019年度のグッドデザイン・ベスト100を受賞しており、その美しい仕上がりにも評価があります。

高い環境配慮と美しさが共存



LUFASのもう一つの大きな魅力は、製造時のCO2排出量の低減です。同サイズのアクリル板と比較して、驚異の95%削減を実現しています。更に、昇華転写という高度な印刷技術を使用することで、布を compactに折り畳むことが可能となり、輸送時のCO2も削減します。この布は100%リサイクルPETから製造されており、フレームも50%以上が再生アルミで作られています。

総じて、LUFASは環境意識が高い企業や自治体から高く評価されており、特に地震や災害に強い点も大きな魅力です。これらの特徴から、様々なニーズに応じた商品を提案することで、多くの注目を集めています。

川崎店での採用背景



アトレ川崎店は特に設置条件が厳しい場所です。店舗のシャッターが閉まると、店舗とシャッターの隙間はわずか7cmしかありません。このため、商業看板のリニューアルは難航していました。しかし、LUFASではフレームの厚さを4.5cmにすることで、この限られたスペースに内照看板を設置することが可能となりました。このわずかな差が、プロントにとっては大きな決め手になり、期待に沿った高品質な装飾につながったのです。

これからの展望



LUFASの導入は、環境に配慮しつつ、さまざまなニーズに柔軟に応えることができる商品の特性を示す事例です。プロントでの成功を通じて、今後新たな店舗への展開や、他の業種への導入へも広がりが期待されます。私たちは今後もお客様の声に耳を傾け、より良い製品を提案し続けることを目指していきます。

SNSで最新情報をチェックしよう!



LUFASに関する最新情報は、東日印刷の公式SNSでも発信されています。興味のある方はぜひフォローしてみてください。



画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: LUFAS プロント TONICHI

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。