渋谷の春の味覚
2025-02-22 14:33:13

渋谷109に春の味覚!八十八苺大福が期間限定で登場

春の味覚、八十八苺大福登場!



2025年3月1日から3月8日までの8日間、渋谷109のB2Fフロアに、京都を拠点とする「八十八浅草」が特別出店します。ここで発売されるのは、心地よい香りと深い旨味を持つ抹茶を使用した「八十八苺大福」です。これは、もっちりとした求肥で充填されており、手作りの抹茶餡とジューシーな苺の相性が抜群。この逸品は、抹茶と苺のワンランク上の組み合わせを堪能できる春の特別メニューです。

八十八浅草とは


八十八浅草は、元バリスタの丸山順裕が、厳選された京都府産の高品質な抹茶を使用し、様々なお茶メニューを提供する日本茶スタンドです。店舗では、各メニューにオリジナルブレンドの抹茶を使用し、特に心地よい苦味と旨味が際立つおくみどり品種から作られた抹茶が特徴です。春のメニューには、こだわり抜いた抹茶と苺の組み合わせを楽しむことができます。

多彩な春のメニュー


「八十八苺大福」(615円)は、抹茶餡と苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる手作りの大福です。この大福は、3月1日からの期間限定で販売され、春の訪れを感じさせる味わいを提供します。また、苺抹茶ラテフロート(1,375円)は、茶筅で丁寧に点てられた抹茶ラテの上に自家製の抹茶アイスが乗せられ、苺の甘酸っぱさと抹茶の深い味わいが一体となります。

そのほかにも、「苺八十八シェイク」(1,530円)では、抹茶とフレッシュな苺のバランスが見事で、泡抹茶を贅沢にトッピングした特別な一杯が楽しめます。これらのメニューは、新たな味覚の発見とともに、春の季節感を一層引き立てます。

さらに、定番メニューとして、シンプルな抹茶ラテや、泡抹茶をトッピングした抹茶ラテもオーダーでき、自分好みのアレンジを楽しむことができます。

まとめ


春の特別メニューとして登場する「八十八苺大福」をぜひ一度味わってみてください。2月28日までの間、渋谷109でしか味わえないこの逸品と、他にも多彩な抹茶メニューを一緒に楽しむことができます。春の訪れを感じるこの機会をお見逃しなく!

出店概要


  • - 出店場所: SHIBUYA109渋谷店 B2Fフロア
  • - 開催期間: 2025年3月1日(土)〜3月8日(土)
  • - 営業時間: 10:00〜21:00

八十八良葉舎のメニューは、旬の素材を活かしたものばかりです。特にこの春だけの特別メニュー「八十八苺大福」と共に、広がる抹茶の深みを堪能してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 八十八良葉舎 抹茶 苺大福

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。