相模原の花火大会
2025-08-12 10:41:51

相模原納涼花火大会が帰ってきた!地域最大級の花火イベントを楽しもう

相模原納涼花火大会がやってくる!



神奈川県相模原市で行われる「第52回相模原納涼花火大会」の開催が迫っています!日程は令和7年9月6日(土)、相模川の高田橋上流で行われ、昼間にはさまざまなステージイベントも盛りだくさん。この花火大会は、地域の誕生15周年を祝う特別なイベントでもあり、多彩なパフォーマンスや屋台が集結する内容で、子どもから大人まで楽しむことができます。

開催情報



日時


  • - 開催日: 令和7年9月6日(土)
  • - 時間: 13:00~21:00(花火打ち上げは19:00開始予定)

夏のひとときを彩る花火打ち上げは、19時から予定されています。今年も多くの観客が集まる中、その迫力ある花火をお楽しみいただけます。なお、悪天候や相模川の増水による場合は、翌日の9月7日(日)に順延され、それでも中止となる可能性もあるので、公式サイトを事前に確認することをお勧めします。

アクセス情報



会場へのアクセス方法もいくつか用意されています。
  • - 橋本駅 南口から神奈中バス「田名バスターミナル」行きで終点下車、徒歩約15分。
  • - 相模原駅 南口からは「水郷田名」行きのバスで、14時までに乗車すれば徒歩約5分。
また、他の駅からもバスでアクセス可能ですので、ご都合に合わせてお選びください。

見どころ



この花火大会の特筆すべきポイントは、観覧エリアが花火師の様子を間近で楽しめるほど近距離で設定されていることです。多数の花火業者が参加する中で、それぞれの特徴が輝く花火が打ち上げられます。また、中央区の誕生を祝った特別なステージイベントも開催される予定で、地元アーティストたちによる多彩なパフォーマンスが行われます。

さらに、屋台やキッチンカーも多数出店されるので、食を楽しむこともでき、イベント全体が賑やかに盛り上がります。子供たちにとっては、楽しいひとときを過ごす最高の場所となることでしょう。

チケットの購入



来場者協賛エリアへの入場には、事前にチケットを購入する必要があります。このエリアでは、打ち上げ場所の目の前で花火を楽しむことができ、花火師が見える近さで贅沢な観覧体験が味わえます。2023年は約8,000発の花火が夜空を彩りますので、ぜひ特等席でその瞬間を堪能してみてはいかがでしょうか。チケットはプレイガイドで購入可能で、受付は9月5日(金)までです。

また注目の企画として「メッセージ花火」が復活します。大切な方への思いを夜空に浮かべるこの企画は、感動的な瞬間を誕生させる特別な体験です。

交通規制の注意



当日は交通規制が行われるため、特に車でお越しの方は早めの行動をおすすめします。河川敷臨時駐車場の駐車券は事前購入が必要で、当日の販売はありませんのでご注意ください。

相模原納涼花火大会の歴史



この納涼花火大会のルーツは、1951年に始まった「田名煙火大会」にあります。地域復興のシンボルとして、花火は人々の心を明るく照らしてきました。1971年以降は相模原市が主催となり、規模を拡大して毎年開催され続けています。時には自然災害で中止となることもありましたが、地域の人々の支えがあってこそ、今も続くことができました。この特別な一日を、ぜひお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: 神奈川イベント 相模原納涼花火大会 メッセージ花火

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。