横浜クラフトビールフェス
2025-05-08 15:27:35

横浜で人気のクラフトビールが楽しめる「はまテラスクラフトビールフェス」開催

横浜で楽しむ地元の味「はまテラスクラフトビールフェス」



2025年5月15日から18日の4日間、横浜駅東口の「はまテラス」にて「クラフトビールフェス」が開催されます。このイベントは、神奈川県の地元のブルワリーを集結させ、様々なスタイルのクラフトビールを楽しむことができる特別な機会です。

地元クラフトビールの魅力


参加するブルワリーには、2018年設立の「Roto Brewery」、地元の特徴を活かす「横濱金沢ブリュワリー」、高品質なビールを提供する「南横浜ビール研究所」、クラフトスピリッツまで揃える「里武士馬車道」、さらにおつまみが楽しめる「プロント」などが名を連ねています。これらのブルワリーは、独自の製法で多彩なフレーバーのビールを提供しており、特にイベント限定のビールも登場するため、ビールファンにはたまりません。

自然環境への配慮


本イベントでは、環境保護にも配慮しており、リユースカップを使用します。これは、ゴミの削減を目指す取り組みの一環です。また、5月17日(土)と18日(日)には「濱の八百屋」が出店し、横浜の新鮮な地元野菜を販売。地産地消に努めながら、訪れる人々に新鮮な食材の魅力を伝えます。

開催概要


  • - 開催日時:2025年5月15日(木)~18日(日)
- 平日:16:00~21:00
- 土曜:12:00~21:00
- 日曜:12:00~19:00

  • - 会場:横浜駅東口はまテラスにて

  • - 主催:横浜駅東口はまテラス有効活用委員会(ロゴ会社 4社による共催)

楽しみ方


参加者は、豊富なジャンルのクラフトビールに加え、イベント限定のメニューも楽しめます。各ブルワリーがそれぞれのおすすめのビールとともに、食事と一緒に楽しんでもらうためのペアリングを提案しています。さらに、リユースカップを使用することで、エコに配慮しながら楽しむスタイルが確立されています。

終わりに


横浜のクラフトビール文化を体感できるこのイベントは、ビール好きはもちろん、地域の特産品に触れたいと考える方にも最適です。神奈川を愛するすべての人々にとって、ぜひとも訪れて欲しいイベントです。皆さんも、横浜で初夏のひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 横浜 クラフトビール はまテラス

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。