オーケストラと友達
2025-07-25 11:39:17

親子で楽しむ!東京交響楽団の特別なオーケストラ体験

親子で楽しむ音楽の祭典



今年の夏、音楽の魅力を存分に体験できるイベント「オーケストラはキミのともだち」が開催されます。この特別なコンサートは、初めてオーケストラの演奏に触れるお子様から大人の方まで、誰もが楽しめる内容となっています。演奏を担当するのは、東京交響楽団。オーケストラの名曲はもちろん、ディズニーのメロディや映画「ジュラシック・パーク」の楽曲など、みんなが知っている音楽が楽しめます。さらに、楽しいお話を交えた演奏が、参加者を飽きさせません。

イベントの詳細


日時と会場


日程は令和7年8月9日(土)に開催され、2回の公演が行われます。第1回は11:00から12:00まで(開場:10:15)、第2回は14:00から15:00まで(開場:13:15)です。会場は、りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館のコンサートホール。子どもたちにとって、素敵な音楽のひとときを提供する場となります。特筆すべきは、各公演の開始10分前に専門のオルガニスト、濵野芳純氏によるパイプオルガンのウェルカム演奏が予定されていることです。これにより、来場者は入場前から音楽の世界に浸ることができるでしょう。

チケット情報


チケットは、小学生以下500円、中学生1,000円、高校生以上1,500円で購入可能です。ただし、第2回公演には未就学児の入場はできないので注意が必要です。託児サービスもあるため、保護者の方が安心してイベントを楽しむことができます。チケットはりゅーとぴあのオンライン・チケットや電話、窓口で購入することができます。

多彩なイベント体験


コンサートだけでなく、当日は様々な体験イベントも用意されています。バックステージツアーは事前の申し込みが必要ですが、こどもたちは職員の引率のもと、ホールスタッフの仕事体験やバックステージ見学、さらには指揮者との記念撮影も行える貴重な機会です。

さらに、音楽に親しむための「ヴァイオリンを演奏してみよう!」の体験もあります。コンサート後にヴァイオリンの実演を通じて、楽器に触れる楽しさを体験できます。こちらは参加申し込み不要で、小学生であれば誰でも参加可能です。

また、コンサート開催中には「謎解きスタンプラリー」も楽しめます。「りゅーとぴあ」に関するクイズやクラシック音楽、楽器の知識を試しながら、スタンプを集めましょう。

演奏予定曲


演奏予定の楽曲はバラエティに富んでおり、ニューマンの「20世紀フォックス・ファンファーレ」や、J.ウィリアムズによる「ジュラシック・パーク」のテーマなど、誰もが耳にしたことのある名曲が盛り込まれています。リムスキー=コルサコフの「熊蜂の飛行」や、チャイコフスキーの「白鳥の湖」など、クラシック音楽の名曲たちが、親しみやすい形で楽しめるでしょう。

まとめ


「オーケストラはキミのともだち」は、音楽を身近に感じることができる素敵なイベントです。お子様だけでなく大人も楽しめる内容で、音楽の楽しさを家族で共有する絶好の機会です。この夏、ぜひ親子で新しい音楽体験にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。音楽との新しい出会いが待っています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: オーケストラ 東京交響楽団 ジュラシックパーク

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。