業務用くだもの皮むき機「FAP-1001匠助」の新モデルが登場!
福島県に本社を置く株式会社アストラが、業務用の果物皮むき機「FAP-1001匠助」をリニューアルし、さらに使いやすくなった新モデルを発表しました。この新型は、従来の高性能はそのままに、直感的に操作できる機能を多数搭載しており、果物の加工現場での作業効率を大幅に向上させています。
新モデルの主な特長
新型FAP-1001では、使いやすさを追求したいくつかの変更点が施されています。まず、大型のカラー液晶ディスプレイが搭載され、情報が直感的に理解できるようになりました。これにより、作業中の視認性が大幅に向上し、ユーザーは必要な情報をすばやく把握できます。また、操作ボタンも改良されており、初心者でも簡単に扱える仕様となっています。
皮むきの際の調整も、イラスト表示により視覚的にわかりやすくなったため、操作が一段とスムーズになりました。さらに、新たに加わったアニメーション機能では、作業手順が視覚的に案内され、初心者でも迷うことなく操作が行えるよう配慮されています。
無料デモの実施
現在、新型FAP-1001の性能を実際にお試しいただける、1週間の無料デモを実施中です。このデモを通じて、使いやすさや効率性を体験し、導入を検討する良い機会となっています。デモ機の貸出については、公式ウェブサイトから申し込みが可能です。
高速処理と多機能性
FAP-1001匠助は、高速処理がウリの一つです。この機器は、1時間に1,200個もの果物を処理することができ、従来機種「瞬助」よりも3倍の処理速度を誇ります。イジェクター機能を搭載しており、皮むき後の果物の取り出しが自動的に行われるため、作業者は材料をセットしボタンを押すだけで、安全かつ迅速な加工が可能になります。
また、20種類以上の果物に対応しているのも大きな魅力です。リンゴやオレンジ、桃、ビーツなど多様な果物を皮むきすることができ、特に種が大きい桃や硬いビーツもオプション部品を使用することで簡単に処理できます。さらに、レモンや柚子の薄皮むきも可能で、幅広いニーズに応えられます。
食品ロス削減への貢献
重要なポイントとして、FAP-1001は食品ロス削減にも寄与します。規格外品や傷物でも加工用原材料として活用でき、無駄を減らし環境にも優しい設計となっています。