手話ダンスイベント
2025-08-26 16:52:18

手話とダンスが織りなす未来。UD LIVE 2025が実現する共生の瞬間

手話とダンスで世界をつなぐUD LIVE 2025



2025年9月6日、神奈川県平塚市のひらしん平塚文化芸術ホールで「手話とダンスで世界をつなぐUD LIVE 2025」の開催が予定されています。このイベントは、手話とダンスを融合させ、誰もが楽しめる空間を作り出すことを目的としています。主催するのは、地域での連携を大切にする株式会社ユーディフルです。

最大の手話ダンスレッスン


今回のイベントでは、ギネス世界記録の更新を目指し、1,200人を超える参加者が集まります。この特別なチャレンジでは、30分以上の簡単な手話ダンスレッスンを全員で受講します。年齢や障がいの有無を問わず、協力し合いながら新しい表現を楽しむことができるこの機会は、参加者にとっても貴重な経験となるでしょう。

日程と内容


イベントは午前10時に開場し、11時からスタートします。特筆すべきは、15時からのギネス世界記録チャレンジで、すべての参加者が一緒に踊りながら手話を学ぶ時間です。その後夕方には結果発表やフィナーレも予定されており、充実した1日となることが予想されます。

アーティストの共演


このイベントには、さまざまなアーティストが出演予定です。北村仁さんをはじめ、bless4、AMW、難聴ゆうきさんなど、多彩なラインナップが参加者を楽しませてくれることでしょう。盛り上がりを見せるステージパフォーマンスやエンターテイメントを体感できます。

気配りのある環境


このイベントでは、視覚情報の保障として手話通訳が用意されるほか、リアルタイムで音声を文字化するYYSystemのサービスも提供されます。聴覚に障がいのある方々も安心して参加できる工夫がなされています。さらに、ホール内ではお子様連れでも楽しめる託児サービスも用意されています。

参加方法


参加希望者は、事前にチケットを購入する必要があります。一般参加は1,000円で、車いす席も用意されています。また、18歳以下の障がい者手帳を持つ方は先着100名までキャッシュバックが受けられる特典もあります。チケットの購入はこちらから行えます。

未来へのメッセージ


本イベントの代表を務める北村仁さんは、手話とダンスを通じたつながりの重要性を再認識しています。「誰かの“したい”を叶える場を、世界中に広げたい」というメッセージが、このイベントの核となっています。障がいのある方も、そうでない方も共に表現し合い、理解を深めることで、より良い未来を作り出すことができるのです。

「できないかもしれないけれどやりたい」と願う人々が集まり、共に挑戦する姿は、まさに新たな共生の形を示しているとも言えるでしょう。UD LIVE 2025は、ただのエンターテインメントではなく、未来をつくるための重要なステップでもあります。

参加を通じて、あらゆる年代の人たちが共に成長していく様子を記録し、発信するこのイベントは、次の世代への勇気を与えること間違いなしです。この特別な日、あなたも一緒に手話ダンスの魅力を体験しませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 手話ダンス UD LIVE 2025 平塚文化芸術ホール

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。