日産×横浜市の新たなアート体験「THE DRIVE-THRU MUSEUM」
アートの街、横浜市が日産自動車とのコラボレーションで新たなアート体験を提供します。その名も「THE DRIVE-THRU MUSEUM」。2025年2月21日(金)と22日(土)の2日間にわたり、クルマに乗りながらアート作品を鑑賞することができる特別なイベントが開催されます。
このイベントでは、横浜市内に展示された複数のアート作品をクルマの中から楽しむことができるため、まるで街全体が美術館になったかのような感覚を味わえます。日産の人気SUV「エクストレイル」の特性を活かしたこの取り組みは、居心地の良い車内でアートの鑑賞を行う新しいスタイルとなります。
参加アーティストと作品の紹介
イベントには、3組のアーティストが参加し、それぞれの作品が横浜の公共空間に設置されます。
1. アマンダ・パーラーの作品 - 【Fantastic Planet × 日産エクストレイル】
この作品は、彼女の代表作「ファンタスティック・プラネット」をテーマにしています。フランスのSFアニメにインスパイアされて作られたこのアートは、訪問者に新たな視点を提供します。作品を通過する際には、車内で静かに楽しむことができる音が耳に入ります。
2. ウェイド アンド レタの作品 - 【Mixed Signals × 日産エクストレイル】
特に「e-4ORCE」に着目したこの作品は、日本の道路標識のデザインを再構築し、アートに生かされています。スムーズな走行と共に作品の新たな視点を体感できます。
3. 松村咲希の作品 - 【The CARnvas × 日産エクストレイル】
この作品は、中質ペインティングを基にしたもので、エクストレイルの強さと洗練をテーマにした魅力的なアートと融合しています。車内でこの作品を楽しむことで、アートとクルマの新たな関係を見出せるでしょう。
参加方法と詳細
すでに応募は締め切られていますが、好評につき当日枠を追加予定です。先着順でのご案内となるため、興味のある方はお早めに日産グローバル本社ギャラリーにお越しください。このイベントに参加するには、普通自動車免許の取得から1年以上経過している必要があります。
また、横浜の魅力をさらに楽しめるよう、特別なガイドマップも用意されており、アートと共に横浜の観光スポットを巡ることができます。
アートと街の新たな共創
「THE DRIVE-THRU MUSEUM」は、ただのアート体験に留まらず、横浜市内の公共空間がアートと融合する瞬間を体感できる貴重な機会です。
横浜市が誇る地域文化や公共アートを通じて、訪れる人々に新しい価値を提供するこのイベントに、ぜひ参加してみてください。横浜の街があなたを待っています!