Backlog World 2025
2025-08-20 11:51:39

プロジェクトマネジメントの未来を切り拓く「Backlog World 2025」が横浜で開催決定!

プロジェクトマネジメントの新たな祭典が横浜にて開催



2025年11月29日、横浜のパシフィコで「Backlog World 2025」が開催されます。このイベントは株式会社ヌーラボが提供するプロジェクト管理ツール「Backlog」のユーザーグループ、「Japan Backlog User Group(JBUG)」が主催する毎年恒例の祭典で、全国各地からプロジェクトマネジメントに携わる人々が一堂に集まる貴重な機会です。

祭典の目的と特長


「Backlog World」は、プロジェクトマネジメントの知識を共有し、ネットワーキングを促進することを目的としています。2018年に始まり、今年で6回目の開催を迎えます。昨年のイベントでは、規模を倍増し、280名の参加者が集まり、多くの方々にお楽しみいただきました。

今年も同様に充実したプログラムを予定しています。テーマは『AMP & LEAP』に設定されており、参加者はセッションやワークショップを通じて、知識を「増幅」し、それを基に各プロジェクトを「飛躍」させることを目指します。

充実したプログラムとコンテンツ


「Backlog World 2025」では、プロジェクトマネジメントの専門家によるセッションや、一般公募から選出されたユーザーによる発表、実践型のワークショップなど多彩なプログラムが進行します。参加者同士のネットワーキングの場も設けられ、業界の最前線から学び、直ちに活用できる実践的な知識を得るチャンスがあります。

特設サイトでは参加登録の受付を開始しており、詳細も随時更新されています。この機会にぜひご参加ください。もちろん、現地参加のみでのイベントとなります。

公募セッションも実施


「Backlog World 2025」では、発表者を募集中です。Backlogを使ったプロジェクト管理の成功体験や、チーム連携を高めるための工夫などを共有していただくことを期待しています。登壇者には、懇談会付きの参加チケットという特典も用意されていますので、ふるってご応募ください。

実行委員長の意気込み


メディア総研の勝毛哲也氏は、今年のテーマ『AMP & LEAP』に込めた思いを次のように述べています。「知識やスキルを増幅させ、その力をもってプロジェクトの飛躍を遂げていただきたい。皆様にとって、このイベントが新たな知識との出会いや貴重な人脈を築く場となることを願っています。」

株式会社ヌーラボについて


ヌーラボは、チームワークを重視したプロジェクト管理を提唱し、「Backlog」をはじめとする多彩なツールを提供しています。このイベントを通じて、互いに学び合い高め合う機会を生み出していくでしょう。

詳細や参加登録は、こちらの特設サイトをご覧ください。皆さまのご参加をお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: Backlog プロジェクト管理 ヌーラボ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。