助ネコが連携開始
2025-09-25 14:43:45

助ネコ®受注管理がAmazon Easy Shipとの連携を開始!効率化の新時代へ

助ネコ®受注管理とAmazon Easy Shipがついに連携



株式会社アクアリーフが提供するネットショップ向け業務管理システム「助ネコ®EC管理システム」が、2025年9月25日よりAmazonの配送サービス「Amazon Easy Ship」との正式な連携を実施することが発表されました。この連携は、特にEC運営を行う事業者にとって、業務の効率化やコスト削減に大きく貢献するものと期待されています。

Amazon Easy Shipとは?



「Amazon Easy Ship」は、出品者が自社で商品を保管し、梱包した後に、集荷と配送をAmazonが指定した配送業者に任せることができるサービスです。この仕組みにより、出品者は配送業務からの負担を軽減し、ECサイトの運営により集中できる環境を整えることができます。

主なメリット



1. 販売機会の拡大: 最短当日配送が可能になるため、商品のページビューの向上や売上の増加が期待されます。
2. 配送コスト削減: Amazonと契約する配送業者によって、配送料が安価に抑えられるため、運営コストが大幅に削減可能です。
3. カスタマーサポートの負担軽減: 返品や顧客への対応がAmazon側で行われるため、出品者の負担が軽くなります。

助ネコの機能とAmazon Easy Shipの連携方式



助ネコは、Amazon Easy Shipとの連携によって、いくつかの独自機能を実現しています。

1. 注文の自動判別と振り分け


受注データを基に、通常出荷とAmazon Easy Ship注文を自動で識別し、それぞれの処理ルートに振り分けが可能です。これにより、手動での仕分け作業が不要になり、業務効率が向上します。

2.寸法・重量情報の自動取得


受注データの取り込み時に、Amazonのカタログ情報を元に商品の寸法と重量を自動で取得します。これによって、集荷依頼時の手間が省けます。

3. 梱包サイズの自動判別


自動取得された寸法と重量に基づいて、助ネコが適切な梱包サイズを判断します。この機能により配送準備が効率的になります。

4. 一括処理による集荷予約


「集荷予約を実行」というボタン一つで、集荷予約と送り状印刷が完了します。操作性の向上が図られています。

5. 追加費用なしでの利用


助ネコの「受注管理(ベーシック版)」プラン以上に契約することで、 Amazon Easy Shipの機能を追加費用なしで利用できます。

助ネコ®EC管理システムとは


助ネコは、複数のネットショップや実店舗をまとめて管理できるクラウド型の一元管理システムです。受注や商品登録、在庫管理、発注などの機能が揃っており、使いやすいUIが特徴です。また、ISO27001とISO27017の認証を取得し、情報セキュリティへの配慮も怠っていません。

まとめ


今回の「Amazon Easy Ship」との連携は、EC事業者の業務を大きくサポートするものです。今後も助ネコは新しい機能や物流サービスとのコラボレーションを進め、EC事業者の成長を助けていくことでしょう。助ネコのさらなる進化に、目が離せません!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 助ネコ Amazon 受注管理

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。