リユースの日イベントが子どもたちに学びの場を提供
2025年8月8日から9日にかけて、東京都秋葉原で小学生向けのリユース体験イベント「8月8日 リユースの日 ~笑顔をつないで、未来のチカラに。~」が開催されました。このイベントは、リユース業協会に属する6社による初の試みで、アップガレージグループが代表的な存在として参加しました。
イベントの目的とその意義
このイベントの主目的は、子どもたちに循環型社会やリユースの重要性を楽しみながら学ぶ機会を提供することです。来場した子どもたちは、クイズや買取および取付体験を通じて、リユースの実践的な知識を身につけました。また、親子での参加を推奨することで、家庭でもリユースについての考えを深めてもらう意図もありました。
開催概要と参加企業
- - 開催場所: アキバ・スクエア(東京都秋葉原)
- - 参加企業: 株式会社アップガレージグループ、カメラのキタムラ、ハードオフコーポレーション、ブックオフ、マーケットエンタープライズ、メルカリ
公式な後援として環境省が関わるなど、本イベントは社会的にも注目されていました。照明や音響も整い、会場内は子どもたちの笑い声と賑やかな会話で満ち溢れていました。
体験ブースでの学び
アップガレージグループの体験ブースでは、以下のプログラムが行われました:
1.
リユース×アップガレージ クイズ
リユースやアップガレージに関するクイズを通じて、参加者は楽しみながら知識を深めました。
2.
買取品の販売金額を考えよう
買取品の特徴や魅力を見つけ、販売金額を決定する体験を行いました。
3.
タイヤホイール取付体験
実際の商品の取り付け作業を体験し、ナットの締め方を学びました。
このような体験を通じて、子どもたちは自分たちが使わなくなった物をどのように再利用できるかを考えるきっかけを得ました。
今後の展望
アップガレージグループは、これまでも「子どもアドベンチャーカレッジ」などの体験プログラムを通じて、次世代を担う子どもたちへの教育活動に力を入れています。今回のイベントを通じて、リユースの楽しさと重要性を再認識した子どもたちが、将来の持続可能な社会を形作る一助となることを期待しています。
アップガレージグループの紹介
1999年に設立されたアップガレージは、カー&バイク用品のリユースを専門としており、全国で250店舗以上を展開しています。2024年にはアメリカにも進出予定で、グローバルな視点でのリユースの拡大を目指しています。
「Good Mobility, Happy Life」を掲げ、新しい挑戦を続けるアップガレージ。今後も彼らの活動から目が離せません。