かわさきSDGsまつり
2025-10-24 13:12:18

川崎市とNECが共催する「かわさきSDGsパートナーまつり2025」の全貌

川崎市とNECが共催する「かわさきSDGsパートナーまつり2025」の全貌



川崎市とNECは共催で「かわさきSDGsパートナーまつり2025」を2025年11月9日に開催します。このイベントは、川崎市のSDGs(持続可能な開発目標)に対する取り組みを広めるための機会であり、今年で3回目を迎えます。昨年度の川崎市市制100周年を経て、さらなる未来へとつなぐSDGsに関するアクションを促すことを目指しています。

様々な出展と体験型ブース



本年度の「かわさきSDGsパートナーまつり」では、川崎市が認証する「かわさきSDGsパートナー」として活動する企業・団体・教育機関が、SDGsをテーマにした多彩な展示や出演を行います。会場内では、参加型のブースが展開され、年齢を問わず楽しみながら学ぶことができます。特に、2025年度のメインテーマである「防災・環境・芸術」に焦点を当て、子どもから大人まで幅広い層が楽しめる内容となっています。

また、このイベントでは、NECプロボノ倶楽部や川崎市と連携した「かわさきSDGs未来セッション」が特別企画として実施されます。このセッションは、川崎市の取り組みや今後のSDGsの展望を議論する重要な場です。

NECの特別プログラム



NECグループからも様々なプログラムが予定されています。以下はその一部です:
  • - 最先端デジタル体験としての歩行センシングソリューション
  • - 防災や交通安全をテーマにしたプログラミング教室
  • - 宇宙に関するワークショップ
  • - NEC玉川吹奏楽団による生演奏
  • - NECダンサーズによるエンターテイメントなダンスパフォーマンス

これらのプログラムは、参加者が楽しむだけでなく、学びや気づきを得る機会となるでしょう。

イベントの詳細



  • - 日時:2025年11月9日(日)10:00~16:00
  • - 場所:NEC玉川事業場公開空地及び玉川ルネッサンスシティホール
(川崎市中原区下沼部1753)
  • - 来場者数(想定):約3,000名
  • - 入場料:無料(一部有料ブースあり)
  • - 入場方法:直接会場にお越しください(事前申し込みが必要なブースあり)

事前情報


詳細なプログラムは、公式ページで確認できます。以下のURLをご覧ください。

特別企画「かわさきSDGs未来セッション」は当日の13:50〜14:40に玉川ルネッサンスシティホールで行われます。このセッションには川崎市の市長やSDGsに関与する専門家、かわさきSDGsパートナーが登壇し、川崎市におけるSDGsの取り組みやその未来について話し合います。

最後に



NECは「かわさきSDGsパートナーまつり2025」を通じて、持続可能な社会の実現に寄与していくことを目指しています。SDGsについての理解を深め、具体的なアクションを考える貴重な機会を逃さないよう、ぜひご参加ください。

お問い合わせ


本件に関するお問い合わせは、NECコーポレートコミュニケーション統括部までご連絡ください。
E-Mail:[email protected]



画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 川崎市 SDGs NEC

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。