六元素情報システムがIT・情シスDXPO東京’25に出展
六元素情報システム株式会社(所在地:神奈川県横浜市)が、2025年8月に東京ビッグサイトで開催される「第1回 IT・情シスDXPO東京’25【夏】」に出展することが決まりました。同社のミッションは「ITの力で、感動と幸せを創造する」こと。今回は特に革新的なモダナイゼーション自動化ソリューション「CopilotGo」を中心に紹介します。
モダナイゼーションの重要性
近年、レガシーシステムを採用し続けることによる経済的損失が問題視されています。経済産業省のDXレポートによると、2025年には約12兆円もの損失が発生すると予測されています。この問題を解決するためのソリューションとして「CopilotGo」をご紹介します。
CopilotGoとは
「CopilotGo」は、COBOLからJavaへの移行を簡素化するツールで、特許出願中です。このツールは、既存のCOBOLコードを可視化し、自動的にJavaの設計書を生成します。また、Springbootを基にしたピュアJavaのコードも自動生成し、開発者が新たな環境にスムーズに移行できるよう支援します。
出展ブースの詳細
出展内容には、テスト自動化ツール「ATgo」も含まれています。ATgoはローコードで簡単に使用できるテスト自動化ツールで、AI機能が充実しています。UIテストやAPIテストの自動化をサポートし、システムの品質向上やコスト削減に貢献します。
セミナー開催情報
さらに、同ブースでは関連するセミナーも開催予定です。このセミナーでは、テスト自動化ツール「ATgo」の機能や導入事例について詳しく紹介します。特に「生成AIを活用したテスト自動化」をテーマに、工数を88%削減した取り組みについてもお話しします。
- - 日時: 2025年8月21日(木) 15:00~15:30
- - セミナー名: 『生成AIでらくらくテスト自動化!〜工数を88%削減した「ATgo」で実現する、QCD最適化〜』
- - 登壇者: 六元素情報システム ITコンサルタント 君塚俊哉
イベントの詳細
「第1回 IT・情シスDXPO東京’25」は、システム開発、セキュリティ、IT人材育成に関する業界最大規模の展示会です。750社以上の企業が出展し、技術の最新情報やソリューションが紹介されます。
- - 日程: 2025年8月21日(木)~22日(金)
- - 時間: 9:30~17:00
- - 会場: 東京ビッグサイト 西2ホール(小間番号:13-10)
ご入場には事前登録(無料)が必要です。詳細は公式サイトをチェックしてください。
六元素情報システムとは
六元素情報システム株式会社は、2012年に設立され、横浜市に本社を構える要注目の企業です。同社はシステム設計・開発・コンサルティングを行っており、特にテスト自動化ソリューション「ATgo」や個別指導向けの質問アプリ「Rakumon」などを展開しています。企業のデジタルトランスフォーメーションを支える重要な存在として、ますますの活躍が期待されています。