TICAD 9関連イベント
2025-08-05 11:41:26

横浜で開催!NECがTICAD 9関連イベントに参加、アフリカへの貢献とビジネス展開を提案

NECがTICAD 9関連イベントに参加



2025年8月20日から22日まで、横浜市で開催される「第9回アフリカ開発会議」(通称TICAD 9)において、NECが重要な役割を果たすことが発表されました。NECはこれまで60年以上にわたり、アフリカ地域に根ざしたビジネス活動を行い、生活の質向上やライフラインの整備に寄与しています。今回は、JETRO主催の「TICAD Business Expo & Conference」に参加し、官民連携を基にしたデジタル技術の利用法について提言を行う予定です。

TICAD Business Expo & Conference



概要


NECでは、特に農業関連の課題や解決策について議論するセッションを設けます。テーマは「公私の連携による持続可能な農業の構築」で、デジタル技術の活用やプロジェクト開発について具体的な事例を交えながら討論します。

日時・会場


このセッションは2025年8月22日(金)13:30から14:15まで、パシフィコ横浜のTICAD Business Expo & Conference展示ホールBイベントステージAで実施されます。登壇者には、国際連合食糧農業機関(FAO)や三祐コンサルタンツ、JICA(国際協力機構)といった専門家が名を連ねます。すべての講演は英語で行われます。

Japan Fair



NECでは、特に「気候変動対策」に関連する出展も行います。農業分野、健康分野、セキュリティ分野におけるデジタル化の取り組みを紹介し、各分野のソリューションデモを行います。

  • - 農業分野: 農資材の配布をデジタル化する電子バウチャーシステム『eバウチャー』や、生産管理に役立つ農業ICTプラットフォーム『CropScope』を展示します。
  • - 健康分野: 母子栄養の向上を目指すアプリの活用例や、非感染症(NCDs)に関する支援の取り組みを示します。
  • - セキュリティ分野: 国境管理への応用が期待される顔認証システムのデモも行います。

このJapan Fairは、2025年8月20日から22日の3日間、パシフィコ横浜展示ホールBブース番号C01で開催されます。開場はそれぞれ日によって異なるため、訪問の際には事前に確認が必要です。

参加方法


参加を希望される方は、以下のリンクから一般来場者パスの登録を行ってください。事前予約不要で、NECのブースにも自由に訪れることができます。

ドラサイト

まとめ



NECがTICAD 9関連イベントに参加することで、アフリカと日本の官民連携による新たなビジネスチャンスや社会貢献に向けたリーダーシップを強調することが期待されています。多くの来場者にとって、新たなな視点やアイディアを得るきっかけとなるこのイベントが、今後のアフリカ開発に向けた重要な一歩となることが期待されます。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: NEC TICAD アフリカ開発

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。