セブン‐イレブンが贈る夏の味覚、五県のご当地おむすび祭り!
2025年8月5日(火)、セブン‐イレブンが岡山県と四国エリア限定で「ご当地おむすび祭り!ワッショイ岡山四国」を開催します。このイベントは、岡山、徳島、香川、愛媛、高知の五県が誇る美味しい食材をふんだんに使った大きなご当地おむすびが勢揃いするというものです。普段なかなか味わえない地域の特産品を、お手軽に楽しむことができる絶好の機会です。
地元の魅力を活かしたラインナップ
この祭りに登場するのは、岡山県の名物「えびめし」、徳島県の地鶏「阿波尾鶏」、香川県の甘く柔らかなアスパラガス「さぬきのめざめ」など、各地自慢のおいしさが詰まった全5種類のおむすびです。それぞれがボリューム感満載で、見た目にも華やか。特に、デザインには各県のイメージカラーが施されており、一目で各県の特色を感じられます。
例えば、「えびめし」は、スパイスの爽やかな辛みと野菜の旨みを感じられる特製ソースで仕立てています。高温で炒められた具材とご飯の素晴らしいコンビネーションがたまりません。さらに、徳島の「阿波尾鶏の炭火焼鳥」は、適度なジューシーさと旨みが口いっぱいに広がり、炭火で焼かれた香ばしさが特徴です。
香川県の「アスパラベーコン」は、根元まで柔らかく甘みが強い「さぬきのめざめ」を使用し、見た目の美しさも合わさってインパクト大。愛媛の「じゃこ天」おむすびは、地元に根付いた食材を主役にし、一味マヨネーズで味付けされています。香りも良く、食べ進むにつれてやみつきになること間違いなしです。そして高知の「スタニラ」は、ニラとにんにくを巧みに組み合わせた、夏にぴったりのスタミナおむすびです。コチュジャンのピリ辛さが食欲をそそります。
参加者皆が楽しめるワクワク感
それぞれのおむすびは、岡山および四国の魅力を感じることができる“味の祭典”。全ての県が持つ独自の素材を活かした、ボリューム感のある商品に仕上げていますので、食べ比べを楽しむのもおすすめです。特に、夏休みの帰省や旅行で訪れる方々には、このイベントを通じて各地の美味しさを体験していただきたいですね。
この「ご当地おむすび祭り」は、セブン‐イレブンの公式サイトでも詳細が案内されており、最新情報は随時更新されています。各地の美味しさを感じるチャンスをお見逃しなく、ぜひ足を運んでみてください。
まとめ
セブン‐イレブンの「ご当地おむすび祭り」は、岡山県と四国の食文化を再発見できる貴重なイベントです。幅広い世代の方々に楽しんでもらえるよう考えられた商品ラインアップ。是非、夏の思い出のひとつとして、新たなお気に入りのおむすびを見つけて見てはいかがでしょうか。