AI活用EXPO2025で注目の高セキュリティAIエージェント「ZEROCK」
2025年9月に開催されるAI活用EXPO2025で、株式会社TIMEWELLが新たに発表する高セキュリティAIエージェント「ZEROCK」が注目されています。このエージェントは、企業の業務効率化を安全に支援するために設計されており、特にそのセキュリティ機能は抜群です。来場者は、この新機能を直接体験できるチャンスです。
ZEROCKの特長と機能
1. 高セキュリティ
ZEROCKは、AWSの国内サーバーを利用してISO27001に準拠したデータ保存・通信を行っており、企業が求める高水準のセキュリティを提供します。さらに、監査ログの要件にも対応しており、企業利用における安心感をもたらします。
2. AIアポイント機能
AIがイベント出展後の個別お礼メッセージを自動生成します。この機能により、名刺交換をした相手に対し、その企業の最新情報や経歴に基づいたメッセージを送信可能で、相手に特別感を与えることができます。これにより、イベントやセミナーでの集客効果を最大化することが期待されます。
3. AIスライド・AIシート
資料作成を短時間で済ませられるAIスライドやAIシートも搭載。イベント企画書やセールス資料などの編集が簡単に行え、業務効率を飛躍的に向上させます。また、従来の作業の時間を大幅に短縮することで、業務の生産性を高めます。
4. AI秘書機能
Googleカレンダーと連携し、日々の打ち合わせに必要な情報の自動取得や提案資料の生成を行います。この機能は、クライアント情報を元にした最適な資料作成をサポートし、日常業務をより円滑に進める手助けをします。
体験型展示で新しいAIの可能性を探る
AI活用EXPO2025では、多くの企業に特化した新しいメッセージ配信機能が初めてお披露目されます。これにより、来場者はAIの利便性を実際に体感することができ、例えば、展示会後に送られるお礼メッセージが他のメールと一線を画す体験を提供します。これにより企業の信頼感や親近感が自然に高まり、顧客との関係性がより強固になります。
株式会社TIMEWELLの背景
※ 株式会社TIMEWELLは、神奈川県横浜市に本社を置き、「世界NO.1の挑戦インフラを創る」というビジョンのもと、AIを使った様々な業務支援サービスを提供しています。設立以来、大企業から中小企業まで幅広く業務支援と効率化に貢献してきました。
TIMEWELLの開発チームはNTTやパナソニックでの経験を持つエンジニアにより構成されており、高い技術力を誇ります。この経験が、セキュリティの厳しいニーズに応えられるAIエージェントの実現に寄与しています。業務現場における知見を生かした開発が、企業の新たな挑戦をバックアップします。
開催情報
AI活用EXPO2025は、以下の日時に開催されます。
- - 会期: 2025年9月9日(火) 13:00〜20:00 / 10日(水) 10:00〜18:00
- - 会場: 東京都立産業貿易センター 浜松町館 5階
- - 主催: AI活用EXPO実行委員会
この展示会で、ZEROCKによる新しい業務支援のあり方を是非体験してみてください。特に企業情報を元にしたメッセージのカスタマイズや、自動化された業務サポートがもたらす変化に、驚くことでしょう。詳細についてはTIMEWELLの公式サイトをご覧ください。