kokolo sauna®が2025年東京ビッグサイトに出展、サウナの未来を切り開く!
「kokolo sauna®」を運営するINSIGHT WORKS株式会社は、2025年10月に開催される「レジャー&サービス産業展2025」に出展することを発表しました。この展示会では、革新的なサウナ製品や水風呂を紹介し、サウナの新しい可能性を提案します。
kokolo sauna®の導入実績
最近、kokolo sauna®は、静岡県伊東市の「伊豆高原 赤沢温泉郷」に6台のバレルサウナ「MODU2」とチラー水風呂「Hagoromo1」を導入しました。この実績は、業界の中でも高い安全性や集客力を証明するものとして評価されています。これにより、サウナ文化の深化と地域観光の活性化が期待されています。
全国各地で広がる導入実績
kokolo sauna®が展開しているサウナ製品は、全国各地の温泉リゾートやホテルに導入されています。例えば、長崎県の「カラリト五島列島」や、大分県の「別府鉄輪温泉やまなみの湯」にも同社の製品が採用され、訪れる人々に快適なリラクゼーション空間を提供しています。
数々の安全基準をクリア
kokolo sauna®は、安心・安全・高品質なサウナを提供することを使命としており、日本の安全基準にも適合しています。電気用品安全法(PSE)の適合検査をクリアしているため、利用者は安心してサウナ体験を楽しむことができます。
工場での生産体制
年間3万台以上の生産を行っている工場により、安定した品質を保持しつつ、業界でも競争力のある価格を実現しています。また、東京五輪の競泳選手である砂間敬太選手を公式アンバサダーとして起用しています。
展示会での特別プレゼンテーション
kokolo sauna®は、レジャー&サービス産業展2025において、最新のサウナモデルや水風呂を展示します。ブースでは、様々な導入事例を共有し、訪れるビジネス関係者に最適な導入プランを提案する予定です。
各事業形態に応じた提案
同社は温泉・リゾート施設向けだけでなく、都市型ホテル向けのコンパクトモデルや、家庭用サウナを含む住宅向けの設計も行っています。これにより、様々なニーズに応じた景品や新しい体験を提供し、顧客の集客に貢献します。
展示会詳細
- - 会期: 2025年10月22日(水)~23日(木)
- - 会場: 東京ビッグサイト 西3・4ホール
- - ブース番号: LS-33
- - 入場形式: 事前登録制(入場無料)
展示会では、製品の実機も体験でき、導入相談やアフターサポートも提供されるため、非常に有益な場となるでしょう。
無料公開講座のお知らせ
さらには、展示会初日の10月22日には、代表の堀雄太氏が無料公開講座にも登壇します。この講座では、サウナと水風呂が今後どのように地域活性化や差別化のポイントとなりえるかについて、具体的な事例を交えながらお話しします。
kokolo sauna®に関するお問い合わせ
本件に関する詳細については、公式ウェブサイトや連絡先からもアクセスが可能です。
2025年のレジャー&サービス産業展で、kokolo sauna®がどのような新しい体験を提供するのか、ぜひ注目してみてください。その取り組みが、サウナ文化の未来をさらに豊かにしていくことでしょう。