ファンケル入社式
2025-04-02 11:04:31

ファンケル新入社員の入社式:未来を共に築くための挑戦

ファンケル新入社員の入社式:未来を共に築くための挑戦



2025年4月1日、株式会社ファンケルは新入社員142人を迎える入社式を開催しました。この日、代表取締役 社長執行役員の三橋英記氏が新入社員たちへ心温まる訓示を行いました。

入社お祝いの言葉


まず、三橋社長は新入社員に対して「入社おめでとうございます。」と語りかけ、これまで支えてきた家族への感謝の気持ちも忘れないようにと伝えました。彼は、新入社員たちがここにいるのは多くの人々の支えがあったからこそであることを強調し、その思いを胸に社会人としての一歩を踏み出してほしいと願ったのです。

三橋社長の言葉からは、ファンケルの一員としての誇りが感じられました。新入社員たちが今後とも、会社の一員として新たな歴史を刻んでいくことを期待されています。

45周年を迎える特別な年


2025年はファンケルにとって重要な年です。4月7日には創業45周年を迎え、同時にキリングループの一員となった記念すべき年度でもあります。この特別なタイミングで入社した新入社員に対して、三橋社長は「あなたたちは新たな歴史を一緒に作る仲間である」と期待を寄せました。

不変の理念と新たな挑戦


ファンケルは「正義感を持って世の中の『不』を解消する」という理念のもと、成長を遂げてきました。この理念は創業者の池森賢二氏の思いから始まったものであり、今日もその強い思いは変わりません。彼は、新入社員たちにこの理念を胸に抱き、世の中の「不」を解消するために働きかける姿勢を持ってほしいと訴えました。

新たにキリングループに加入したことで、ファンケルはマーケティングや研究開発において新たな機会を得ています。これにより、ファンケルはより多くの人々に愛されるブランドへと成長し続けることを目指しているのです。

挑戦を続ける新入社員


三橋社長は、新入社員たちに一つのメッセージを強調しました。「とにかく挑戦をし続けること」。挑戦することは主体的であることが求められます。受け身でいる限り挑戦はできませんから、自分から意見を持ち、発言してほしいと促しました。

ファンケルでの若手のアイデアや挑戦は、新規事業や新製品の誕生に結びついています。社員が多様な視点から提案し続ける姿勢が、会社の発展に寄与するのです。また、分からないことがあれば遠慮せずに質問し、積極的なコミュニケーションを心がける重要性も説かれました。

自分の意見を持ち、それをしっかり伝えることで、個人の成長がチーム全体にも良い影響を与えると信じています。ファンケルは、そんな多様な考えを尊重し、常に学び合う姿勢を大切にしています。

「Keep Moving Forward」


最後に、三橋社長は社員への期待を込めて「Keep Moving Forward」という言葉を紹介しました。この言葉は、自ら進化し続ける姿勢を持ち、常に前に進んでいこうというメッセージです。新入社員たちに自分自身を磨き続け、成長し続けることを強く願っているのです。

今後の活躍に期待!
ファンケルに入社した新入社員たちは、これからの道のりにおいて、大いに挑戦し続け、自分自身やチームの成長を図っていくことが期待されています。入社式を終えた彼らは、ファンケルとの新たな未来を共に築いていく準備を整え、期待に胸を高鳴らせています。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ファンケル 三橋英記 新入社員

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。