リユースで楽しむ映画
2025-07-29 12:33:56

旧アルバイトユニフォームをリサイクル!親子で楽しむ「ふれあいシネマ」

環境に優しい映画体験、109シネマズの「ふれあいシネマ」


109シネマズが展開する小さなお子さま向けの映画体験「ふれあいシネマ」には、映画を楽しむだけでなく、環境への配慮も詰まっています。8月17日より、旧アルバイトユニフォームをリサイクルしたおもちゃのブロックが上映会のプレイスペースで提供されます。この取り組みは、東急レクリエーションが進めるサステナビリティ活動の一環です。

アップサイクルの取り組み


2024年7月、109シネマズのアルバイトユニフォームはジェンダーレスデザインに生まれ変わりました。その際、廃棄される予定だった旧ユニフォームを回収し、エコログ・リサイクリング・ジャパンと連携してマテリアルリサイクルを実施しました。この手法は、CO2排出量を従来の廃棄・焼却方法に比べて約85%も削減することができます。

リサイクルされた素材はおもちゃのブロックに生まれ変わり、子どもたちが遊びながら環境問題について考える機会を提供します。このように、109シネマズは映画を通じて子どもたちに環境意識を養う取り組みを行っています。

ふれあいシネマの特徴


「ふれあいシネマ」は、小さなお子さまを持つ家族が安心して映画を楽しめるよう、特別に設計されています。館内は音響、温度、照明に細心の注意を払い、周囲に気を使わずにリラックスして映画鑑賞ができます。
また、プレイスペースにはスタッフが常駐しており、お子さまが遊んでいても安心です。上映前には記念撮影も行われ、お子さまの素敵な思い出を作る手助けをしています。映画を観る体験が自宅のスクリーンとは異なり、特別なものになります。

2023年の上映予定


「ふれあいシネマ」の上映は月に1度程度、主に午前中に開催されています。次回の上映は、8月17日(日)に109シネマズ港北、箕面、菖蒲、HAT神戸、広島で行われ、その翌週の8月21日(木)には川崎でも実施されます。上映作品にはディズニー&ピクサーの最新作『星つなぎのエリオ』が選ばれており、大画面での映画体験は子どもたちにとって大きな喜びとなるでしょう。

チケットは各上映日の2日前からオンラインで販売され、3歳未満は無料で観覧可能です。子どもたちに優しい価格設定で、家族皆で楽しむことができます。

109シネマズが目指す未来


109シネマズは、映画産業を通じて持続可能な社会を築くための努力を続けます。映画のエンターテインメントを楽しみながら、環境への配慮を忘れずにいることは、今後ますます重要になるでしょう。
子どもたちが心豊かに育つための機会を提供する「ふれあいシネマ」にぜひ、親子で参加してみてはいかがでしょうか。特別な映画体験が待っています。

ふれあいシネマ


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: SDGs 109シネマズ ふれあいシネマ

トピックス(映画)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。