Haruulala Organicが未来の森を育む植林活動
オーガニックコットンを使用した、ベビー・こども服ブランド「Haruulala Organic」は、環境意識が高まる中、持続可能な未来を目指して積極的な取り組みを行っています。今回は、2025年6月の世界環境デーに合わせ、2,000本の植林活動を実施し、累計植林本数が6,540本に達したことをお伝えします。
地球環境への貢献を目指して
この植林活動は、Haruulala Organicの商品から得られる収益の一部(10%)を活用し、地球温暖化の原因となる二酸化炭素の削減を目指したものです。私たち一人ひとりの行動が、未来の地球環境にどのように影響を与えるかを考えさせる取り組みであり、お客様とともに持続可能な社会を築くための一歩と位置付けています。
元々、Haruulala Organicは商品の配達過程で生じるCO2を回収するために、マングローブの植林活動を実施していました。しかし、今後はこれまでの取り組みをさらに進化させ、二酸化炭素の排出削減だけでなく、より多くの植林活動を行うことで、持続可能な社会の実現を目指します。
NGOとのパートナーシップ
今回の植林概要は、フィリピンに拠点を持つ「NPO法人イカオ・アコ」というNGOと連携しています。この団体は、地域に根づいた形で苗の育成から定着、森林維持管理までを支援しており、Haruulala Organicは「人と自然が共に育つ持続可能な森づくり」という理念に共感し、パートナーシップを結びました。このような取り組みを通じて、地域の振興や環境保全に寄与することが期待されています。
未来への展望
今後もHaruulala Organicは、2025年9月の「SDGs週間」に照準を合わせた新たな環境プロジェクトを予定しています。この取り組みにより、日常生活の中で“未来につながる選択肢”を増やし、お客様と共に持続可能な未来に向けて行動を続けます。
Haruulala Organicの紹介
Haruulala Organicは、オーガニックコットンを使用したベビー・こども服と出産ギフトを提供するブランドです。赤ちゃんの柔らかい肌に優しい素材や魅力的なデザインの追求に加えて、環境への配慮を忘れずに製品作りに取り組んでいます。2017年にはバングラデシュの子供たちを支援するため、自社のアパレル工場を設立するなど、持続可能な社会の構築に貢献しています。自社工場では太陽光発電を導入し、植林活動を通じて二酸化炭素の回収にも取り組んでおります。
会社概要
私たちは、Haruulala Organicを通じて未来の環境を守る活動に共に取り組む仲間を募っています。持続可能な社会を実現するため、ぜひあなたもこの活動に参加してください。