Adobe Expressの新機能
2025-08-07 12:01:52

Adobe Express新機能!コンビニで簡単にデザイン印刷が可能に

Adobe Expressの新機能「コンビニプリント」



2025年8月7日、アドビ株式会社はAdobe Expressの新機能「コンビニプリント」を発表しました。この機能により、ユーザーは自宅やオフィスで作成したデザインを全国の主要コンビニエンスストアで印刷できるようになります。

手軽さと利便性の向上



Adobe Expressは、初心者からプロまで幅広いユーザーが簡単に高品質なグラフィックデザインを作成できるデザインツールです。この度の「コンビニプリント」は、富士フイルムビジネスイノベーション、シャープなどとの提携によって実現しました。これにより、印刷にかかる手間を大幅に減らし、即座に必要なデザインを手に入れることが可能になります。

利用方法のシンプルさ



このサービスの利用方法は非常に簡単です。まず、Adobe Expressでデザインを完成させ、ダウンロード画面から「コンビニプリント」を選択します。すると、QRコードとユーザー番号が生成されるので、全国のセブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ポプラグループにあるマルチコピー機で、QRコードをスキャンするか、ユーザー番号を入力することで、デザインを即座に印刷できます。注意すべき点は、現時点ではデスクトップ版でのみこの機能が利用可能なことです。

幅広い印刷ニーズに対応



「コンビニプリント」は、イベント用のチラシ、飲食店のメニュー、ビジネス資料や名刺など、様々な印刷ニーズに対応しています。そのため、忙しいビジネスパーソンや店舗経営者、クリエイターにとって、非常にスムーズな印刷体験を提供できるでしょう。必要なときに必要な分だけ印刷できる利便性は、この新機能の大きな魅力です。

アドビの今後の展望



アドビは今後もユーザー体験の向上に取り組み、Adobe Expressにおける機能拡充とサービスの利便性の向上を目指していきます。今回の「コンビニプリント」は、その第一歩として、多くのユーザーにとって役立つこと間違いありません。

Adobe Expressについて



Adobe Expressは、ユーザーが魅力的なSNSコンテンツ、チラシ、動画などをかんたんに作成できる無料のコンテンツ制作アプリです。最新バージョンには、AI「Adobe Firefly」機能が搭載されており、商業利用に適した安全なコンテンツ生成が可能です。

アドビについて



アドビはデジタル体験を通じて世界に変革をもたらす企業です。詳細については、アドビの公式ウェブサイトをご覧ください。

この新機能が、多くのクリエイターやビジネスパーソンの創造性をさらに広げていくことに期待が寄せられています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: コンビニプリント Adobe Express デザイン印刷

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。