愛犬のための薬膳入門書『わんこのための薬膳のきほん』
愛する犬の健康を大切に思う飼い主の皆さんに朗報です!2025年11月11日、株式会社世界文化社から『わんこのための薬膳のきほん』(著:柴田千恵)が発売されます。本書は、薬膳を通じて愛犬の健康を促進するための情報が満載です。実際にAmazonでランキング1位を獲得するなど、多くの飼い主から注目を集めています。
薬膳で愛犬を健康に!
薬膳は、東洋医学の知恵が詰まった食事法です。人間だけでなく、愛犬にもその効果が期待できます。日常生活で気になる愛犬の様子、例えば「皮膚のかゆみ」「体臭の問題」「水を飲まない」などの不調は、薬膳を取り入れることで改善が期待できるのです。実際に、本書では愛犬の行動を観察し、体質に応じた食事を見直すことで、これらの問題にアプローチする方法が解説されています。
中医薬膳に焦点を当てた入門書
松田さんの書籍は、獣医師が推奨する薬膳入門書として設計されています。中医薬膳に特化し、これから薬膳を試してみようという方にも安心して読んでいただける内容となっています。
暑い? 冷えていますか?
薬膳を始める前に、愛犬の体質を知ることが大切です。温かい体質なのか、それとも冷え性なのかを理解することで、愛犬に最適な食事をカスタマイズすることができます。最初は市販のドライフードに少しだけ薬膳食材を追加する「ちょい足し」から始めることができますので、手軽に取り組めるのも嬉しいポイントです。
シンプル調理で作れるレシピが20点
本書には、身近な食材を使用したレシピが20点掲載されています。それぞれのレシピは「切って、ゆでて、盛り付ける」のシンプルな調理法で、誰でも簡単に実践可能です。また、忙しい飼い主日常に合わせた工夫として、まとめて作り置きしたり、電子レンジを活用したりする方法も紹介されています。
- ### 季節のレシピ10点
- 愛犬の健康維持に役立つレシピを、春夏秋冬の四季ごとに紹介。
- ### お悩み別レシピ10点
- 愛犬の特定の悩み(皮膚、胃腸の不調など)に特化したレシピを提案。
実際に薬膳を取り入れた飼い主からは、多くの喜びの声が寄せられています。例えば、8歳のミニチュアダックスフンドは3年の薬膳習慣で徐々に元気を取り戻し、12歳のミックス犬は膀胱炎が改善したとのこと。
著者の紹介
柴田千恵氏は、国際中医薬膳管理師やPOMCペット中医薬膳管理師として活躍する専門家です。愛犬の健康を守るために、2017年より薬膳に基づく食事の研究を始め、これまでに累計81万食以上を販売してきました。
本書の詳細
- - 書籍名:『わんこのための薬膳のきほん』
- - 著者:柴田 千恵
- - 発売日:2025年11月11日
- - 定価:2,090円(税込)
- - 仕様:B5変型、160ページ
- - 発行・発売元:株式会社世界文化社
犬は家族の一員です。愛犬のために、日常の食生活を見直し、健康をサポートするための第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?