横浜の魅力を体験しよう!相模鉄道の駅長デビュー体験ツアー
横浜市が推進するふるさと納税の取り組みは、横浜の魅力を広める絶好の機会です。今回、相模鉄道株式会社が特別な返礼品として用意したのは、駅長のお仕事体験ツアーです。普段は味わえない鉄道業務の世界に飛び込み、横浜の新たな一面を体感してみませんか?
駅長体験の概要
この体験ツアーは、相模鉄道の星川駅で行われ、参加者は実際の駅員業務を疑似体験します。まずは、
朝礼からスタート。駅係員の朝の点呼を1日限りの駅長として体験することで、業務の一端を触れることができます。その後、実際の窓口業務を体験し、日付のダッチングや、改札スタンパーを使った入鋏、さらには多機能機による運賃検索を行います。
加えて、駅構内の拾得器を使っての落とし物拾得体験や、ホームでの合図を手旗で行う業務も用意されています。自分が駅長になった気分で、普段は見えない駅の裏側を知るチャンスです。参加者にとって、ここでしか得られない貴重な経験になること間違いなしです。
実施情報
今回の駅長体験ツアーは、
2025年11月24日(月・振休)に実施されます。午前と午後の二つの部に分かれ、両部各4名、計8名のみの募集ですので、興味のある方は素早くお申し込みください。体験希望者は小学生以上で、小学生は保護者1名の付き添いが可能です。
- - 午前の部: 10:00集合 - 12:00解散予定
- - 午後の部: 13:30集合 - 15:30解散予定
大きな災害や悪天候の場合は、
2025年12月14日(日)に延期されることもありますので、予めご了承ください。
申し込み方法と寄附金額
体験ツアーへの申し込みは、以下のポータルサイトから受け付けています。各サイトにて寄附金40,000円をお支払いいただくことで、この貴重な駅長体験にご参加いただけます。申し込み期間は、
2025年9月3日(水)14:00から、
2025年10月31日(金)23:59までです。
注意事項
参加申し込みの際は、必ず各サイトに記載された注意事項を確認してください。なお、集合場所へのアクセスは公共交通機関を利用する必要がありますので、駐車場はありません。申し込み数が8人に達した時点で受付が終了となりますので、早めの申し込みをお勧めします。横浜市内にお住まいの方は、特定の条件により参加ができない場合がありますのでご注意を。
この機会に、相模鉄道の魅力に触れ、特別な体験を通して横浜の魅力を再発見してみましょう!
相模鉄道株式会社からは、オリジナルグッズも返礼品として提供していますので、そちらもぜひチェックしてみてください。