新百合ビアフェスタ
2025-09-30 11:55:15

新百合ヶ丘で初開催のビアフェスタ!味わい豊かなクラフトビールが大集合

新百合ヶ丘初開催!しんゆりビアフェスタ2025



2025年10月11日(土)・12日(日)の2日間、新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアムが主催する「しんゆりフェスティバル・マルシェ」にて、待望の「しんゆりビアフェスタ」が初開催されます。「つどい・つながり・めくるめく」をテーマに、新百合ヶ丘をもっと魅力的な場所にすることを目指しているこのイベントは、新百合ヶ丘に住む人や働く人だけでなく、訪れるすべての人に楽しんでいただける内容になっています。

ビアフェスタの楽しみ方


しんゆりビアフェスタでは、参加者はマルシェの特性を活かして、出店しているお店の方々と直接対話を楽しむことができます。自分の好みのビールを探しながら、数店舗のブルワリーが提供する様々なクラフトビールの飲み比べも可能です。お店の方と会話することで、ビールの製造過程やおすすめの飲み方を聞くことができるのもポイントです。

フードやドリンクの魅力


イベントには、地元の農家や他店舗からの特別なフードを充実したラインナップでご用意しています。新鮮な食材を使用した料理を、ビールと一緒に楽しむことで、しんゆりエリアの休日をさらに充実させることができます。これまでのマルシェでしか出会えない特別なフードの数々に期待が高まります。

ナイトマルシェと音楽の共演


更に、「しんゆりビアフェスタ」はただの昼間のイベントではありません。2日間ともに「ナイトマルシェ」として20:00まで開催し、日が沈んだ後の雰囲気も楽しむことができます。1日目の昼には「かわジャズLIVE!Rainbow」ステージも予定されており、ジャズの生演奏を楽しみながら大人のひとときを満喫できます。夜のマルシェでは、しんゆりストリートピアノが登場し、聴いて楽しむ側から、演奏する側に挑戦することもできます。

参加ブルワリーの紹介


さまざまなクラフトビールを提供するのは、以下の8店舗のブルワリーです:

  • - ペコラビール(川崎市麻生区): 地元で作り立てのクラフトビール。
  • - ライオットビール(東京都世田谷区): 自家醸造のファンキーなビール。
  • - ぬとりブルーイング(埼玉県川口市): ビールの副産物を活用した新しい味。
  • - 松戸ビール(千葉県松戸市): 自家焙煎のコーヒー豆入りビール。
  • - 和泉ブルワリー / BEER CELLAR TOKYO(東京都狛江市): セゾン、ラガー、サワーを提供。
  • - WHITE DOG BREWING(神奈川県横須賀市): 地元の食材を使用したビール。
  • - Better life with upcycle(神奈川県海老名市): アップサイクルをテーマにしたビール。
  • - CRAFT BEER BAR MONKEY WRENCH(川崎市多摩区): 様々なスタイルのオリジナルビール。

開催概要


このビアフェスタは、小田急線・新百合ヶ丘駅南口 ペデストリアンデッキ 中央イベントスペースで開催されます。雨天の場合は地下ロータリー階にて実施されるため、天候に左右されず楽しむことが可能です。新百合ヶ丘の魅力を存分に感じながら、ビールやフードを味わい、特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

イベント情報はこちらからご確認いただけます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: クラフトビール ビアフェス しんゆりビアフェスタ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。