メゾンカカオの旅
2025-05-21 10:21:34

メゾンカカオの夏限定サマーコレクション「MARKET」で味覚の旅を楽しもう

メゾンカカオのサマーコレクション「MARKET」が登場



鎌倉発の人気アロマ生チョコレートブランド、メゾンカカオが6月1日から8月31日まで、夏限定のサマーコレクション「MARKET」を展開します。この新シリーズは、旅先のマーケットをテーマにしたもので、日本各地の旬な素材を味わう体験が詰まっています。メゾンカカオならではの創造的なチョコレートが、旬の果実の美味しさを最大限に引き出します。特に、生産者との関わりから生まれるそれぞれの土地の「ストーリー」をお楽しみいただける内容となっています。

マーケットの魅力



マーケットは、地元の「日常」と「文化」が交差する場所です。肉体的な味覚の旅だけでなく、香りや音、そして地元の人々の会話など、あらゆる感覚が刺激される場所です。メゾンカカオの「MARKET」は、そんなマーケットの魅力を反映しており、地域の特産物や素材を通して、その土地特有の温かみを感じることができます。この商品群は、夏の果実が最も実る時期に合わせ、各地のテロワールと人々の思いをぎゅっと詰め込んだチョコレートを提供します。

コレクションのラインナップ



「MARKET」コレクションからは、特に注目したい3種のアロマ生チョコレートがラインナップされています。

アロマ生チョコレート CITRON


税込3240円で提供されるこのチョコレートは、広島県の瀬戸田町で育まれた希少な国産レモンを使用しています。香りと酸味を最大限に引き立てるビターとミルクの2種のチョコレートが、その瑞々しさを引き出します。

アロマ生チョコレート MARKET


同じく税込3240円。このビターチョコレートは、コロンビアのカカオを使っており、シトラス、ベリー、トロピカルな味わいを重ね合わせ、素材の持ち味を引き立てた一品です。

アロマ生チョコレート PEACHY


税込3240円で提供されるこのチョコレートは、山梨市の笠井農園から取れた「幸茜」という桃を使用。高い糖度と繊細な味わいが特徴で、ピューレにしてビターチョコレートとミルクチョコレートのブレンドに仕上げられています。

人気の生チョコクッキーも登場



「MARKET」コレクションからは、メゾンカカオの人気商品である生チョコクッキーも要注目です。税込3024円で販売される「生チョコクッキーMARKET」は、サクサクなクッキーと生チョコの食感のギャップが楽しめる逸品です。ビターチョコレートと爽やかなパッションフルーツの味わいが広がります。

購入方法と店舗情報



これらの商品は、6月1日から8月31日まで、メゾンカカオの全店舗およびオンラインショップで販売されます。完売次第終了となりますので、ぜひお早めにお求めください。具体的な店舗情報は次の通りです:
  • - MAISON CACAO 鎌倉小町店(鎌倉市小町2-9-7)
  • - MAISON CACAO丸の内店(東京都千代田区丸の内3丁目3-1新東京ビル1階)
  • - MAISON CACAO NEWoMAN横浜店(横浜市西区南幸1-1-1 NEWoMAN横浜1階)
  • - その他、羽田空港や名古屋タカシマヤでの取り扱いもあります。

メゾンカカオの歴史



メゾンカカオは、創業者の石原紳伍がコロンビアで出会ったカカオに触発され、文化都市鎌倉に本店を開いたことが始まりです。日本の感性を持って、ただ美味しいだけでなく、人々の人生を豊かにするようなチョコレート文化を作ることを目指しています。持続可能な社会の実現にも配慮し、カカオ農業や教育活動にも積極的に取り組んでいます。

夏の訪れとともに、メゾンカカオの「MARKET」で特別な味覚の旅を体験し、忘れられない夏の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 鎌倉 メゾンカカオ アロマ生チョコレート

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。