サーティーフォーの新章
2025-09-04 17:41:23

株式会社サーティーフォー、経営理念を再定義し新たな挑戦へ

株式会社サーティーフォー、経営理念を再定義し新たな挑戦へ



株式会社サーティーフォーは、1992年の創業以来、お客様第一と常に新しい挑戦をモットーに多様なステークホルダーと共に歩んできました。その歩みは、創業34年目を迎える2026年に一層の意義を持つものとなります。この節目に、再度「サーティーフォーらしさ」と今後の指針を明確にするため、ミッション・ビジョン・バリューを見直しました。

再定義の意義


今回の再定義は、変化の激しい業界環境において持続可能な成長を目指すための重要な一歩です。お客様や地域、そして将来の仲間たちにとって、当社の存在意義をより明確にすることで、信頼を深めることが目的です。また、金融機関や投資家といったステークホルダーに対しても、当社の揺るがない理念と将来像をしっかりと伝えます。

社員に向けては、この理念を共有し深めることが重要です。これにより、今いる仲間の力を結集し、共に高め合いながら未来を切り開いていく。結束が私たちの誇りであり、それが新たな仲間を引き寄せる力ともなるのです。

経営理念


サーティーフォーの根底には、「お客様第一」「常に新しいことにチャレンジ」「社会と社員にとって欠かせない企業を目指す」という基本理念があります。この理念は、創業以来変わらず受け継がれてきたものであり、我々の活動の原点となっています。すべての人々に選ばれ続けるため、挑戦しなくてはなりません。

ミッション・ビジョン・バリュー


新たに再定義されたミッションは「不動産で人々の暮らしを幸せにする」です。これは、私たちが目指す事業の根幹を成すものであり、不動産の利活用を通じて人々に幸せな生活を提供することを指しています。

ビジョンは「暮らしの総合サポート企業を目指す」というもので、不動産に関するあらゆるニーズに応える存在を目指しています。私たちは、実需と投資の両方面からの課題解決を可能にし、顧客体験を向上させながら、不動産業界のスタンダードを確立することを目指しています。

また、バリューは、日々の業務における行動指針を示しています。共創挑戦、想像力、スピード、執念、共創の5つのバリューを通じて、変化が激しい時代に対応し、共に未来を築いていくことが求められています。

今後に向けた姿勢


株式会社サーティーフォーは、経営理念を普遍の旗印とし、再定義されたミッション、ビジョン、バリューを通じてこれから進む方向を明確にしていきます。創業34周年を迎えたこの節目を新たなスタートラインと捉え、勇敢に進んでいく所存です。

経営理念を基盤に、“挑戦”と“信頼”の両立を目指し、地域や社会、社員にとって欠かせない存在であり続けることを約束し、さらなる未来を切り拓いていきます。私たちの挑戦はこれからも続きます。

  • ---

会社概要


  • - 名称: 株式会社サーティーフォー
  • - 所在地: 神奈川県相模原市緑区橋本1-14-3
  • - 代表者: 代表取締役社長 唐橋 和男
  • - 設立: 1992年12月
  • - 事業内容: 注文住宅、建売分譲、宅地分譲、リフォーム事業、収益・事業用不動産事業、土地活用コンサルティング、特建事業
  • - URL: サーティーフォー公式サイト


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 不動産 サーティーフォー 経営理念

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。