「宇宙交差天」開催
2025-08-12 12:39:25

相模原市で宇宙を楽しむ!「宇宙交差天 SAGAMIHARA」開催

宇宙を体感する特別な2日間、「宇宙交差天 SAGAMIHARA」開催



神奈川県相模原市が誇る「宇宙交差天 SAGAMIHARA」イベントが、2025年10月11日(土)と12日(日)に、相模原市立博物館とJAXA相模原キャンパスで開催されます。このプロジェクトは、株式会社カヤックと株式会社Campが共同で企画・運営し、JAXAと連携しながら、宇宙を身近に感じる魅力的な体験を提供するものです。市民と観光客が共に宇宙の神秘に触れられる貴重な機会です。

プロジェクト概要


「宇宙交差天 SAGAMIHARA」では、相模原市のスローガン「いろんな人が、あらゆる宇宙と、出会うまち」のもと、宇宙をテーマにした様々なリアルイベントが展開されます。特に注目すべきは、4つのユニークなコンテンツです。これにより、科学、芸術、食、エンターテインメントを融合させた新しい形の体験ができます。

4つのコンテンツ内容


1. 宇宙クリエイターズマーケット

全国から集まったクリエイターが作った宇宙をテーマにしたアクセサリーや雑貨、アート作品が並ぶマーケットが開催されます。相模原市立博物館の特別展示室で、独自の作品を見つける楽しさがあります。

2. プラネタリウムLIVE

相模原市立博物館の新しいプラネタリウムが「10億個の星と8K映像」の融合を実現し、著名アーティストによる特別なライブパフォーマンスが展開されます。入場は無料で、JAXA相模原キャンパスでもライブ配信が予定されています。

3. 宇宙グルメ・みんなの宇宙スペース

博物館の屋外エリアやJAXAの食堂で、宇宙をテーマにした限定フードやスイーツが楽しめます。地元の人気店が手掛ける美味しい料理を味わいながら、宇宙への想像を膨らませてみるのはいかがでしょうか。

4. 宇宙アート展示

選りすぐりのクリエイターによる宇宙アート作品が約10点展示され、イベント終了後も約1か月間展示が継続される予定です。アートを通じて、宇宙の美しさに触れる感動をお届けします。

「FIRST CONTACT MARKET」も要注目


イベントに先立ち、8月12日(火)から17日(日)までの間、アリオ橋本でのPOP UPイベント「FIRST CONTACT MARKET」も開催されます。宇宙をテーマにした作品が販売され、さらに、公式キャラクター「ぎゃみみ」が登場し、家族連れでも楽しめる体験型イベントに盛り上げます。

ぎゃみみについて


「ぎゃみみ」は、相模原市に住む宇宙人という設定の公式キャラクターです。その愛らしい外見とユニークな背景が魅力で、イベントに参加するお客様を楽しませる存在です。

宇宙体験を広げる取り組み


また、相模原市では宇宙のスケール感を感じられる案内サインを設置するなど、宇宙体験を日常的に広げる取り組みも行っています。

まとめ


「宇宙交差天 SAGAMIHARA」は、相模原市での宇宙をテーマにした体験が楽しめる特別なイベントです。宇宙への興味を深めつつ、友人や家族と共に楽しい時間を過ごせるこの機会をぜひお見逃しなく!詳細や最新情報はこちらからご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 相模原市 宇宙交差天 JAXA

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。