TICAD9テーマ別イベントが横浜で開催
2025年8月20日から22日、横浜で第9回アフリカ開発会議(TICAD9)が開催されます。この中で特に注目すべきは、「ヘルスシステム強化とユニバーサル・ヘルス・カバレッジの推進:医療用酸素へのアクセス向上における日本のリーダーシップ」というテーマに焦点を当てたイベントです。このセッションは、日本医療政策機構(HGPI)とUnitaidが共催します。
日機装株式会社の取締役である齋藤賢治氏がパネルディスカッションに参加し、同社が手がける医療用酸素製造プラントの特長を紹介します。医療用酸素は、特に低中所得国において命を守るために欠かせない存在ですが、依然として深刻な不足が報告されています。
機会を提供する日本のリーダーシップ
Unitaidは、日本政府の支援を受けて、ケニアとタンザニアにおいて医療用の液化酸素製造施設を建設するプロジェクトを進めています。これはアフリカで初めて、近隣国への広域供給に対応するものです。日機装は、このプロジェクトにおいて機器の製造から設置、さらに保守に至るまでを担うこととなります。
今回のイベントでは、ユニットエイドとの官民連携の事例や、現地の参加者との対話を通じて、アフリカ全体の医療用酸素への持続可能なアクセスの拡大と、ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)達成に向けた保健システムの強化について議論されます。
イベントの詳細
このテーマ別イベントは、対面で行われるため、参加者同士の活発な意見交換が期待されます。以下、開催概要です。
- - 日時 : 2025年8月20日(水)10:00~11:30
- - 会場 : パシフィコ横浜 展示ホールD(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
- - 言語 : 日本語・英語(同時通訳あり)
- - 定員 : 150名
- - 主催 : ユニットエイド、特定非営利活動法人 日本医療政策機構(HGPI)
プログラムには、外交官や国内外の専門家が登壇し、医療供給の現場での課題や解決策について意見を交わします。その後、参加者からの質問に応じる質疑応答の時間も設けられています。
申し込み方法
ご参加を希望される方は、日本医療政策機構の公式サイトからお申し込みいただけます。定員に限りがあるため、参加希望の方はお早めに申し込みをお勧めします。
このイベントは、医療用酸素の供給の未来を考える良い機会です。ぜひご参加ください。