Kikuviが新たにリリースしたヒアリング機能
AIヒアリングプラットフォーム「Kikuvi」を運営するKikuvi株式会社は、2025年10月に新機能を正式にリリースしました。今回の新機能として登場したのは、誰でも簡単に参加できる「招待リンク式ヒアリング」と、企業のブランドを自体表現できる「カスタムロゴ機能」です。これにより、企業は社外関係者とよりスムーズにヒアリングを行うことができるようになります。
招待リンク式ヒアリングとは?
新機能の一つである「招待リンク式ヒアリング」は、StandardプランとProプランで利用できます。この機能を使うと、参加者は特別な手続きを経ずにURLのクリックだけでヒアリングに参加できるようになります。以前は、参加者が事前にメールアドレスを提示する必要がありましたが、これでその手間が不要に。企業はQRコードを店舗に設置したり、問い合わせフォームを活用することで、不特定多数のユーザーから意見を収集できるチャンスが広がります。
カスタムロゴ機能でブランドを強化
もう一つの新機能「カスタムロゴ機能」は、Enterprise版で使用可能です。この機能では、企業ごとのブランドロゴをヒアリング画面や通知メールに反映できるようになります。市場調査や顧客ヒアリングの際には、自社のブランドを保つことが重要です。そこで、参加者が自社のロゴを使用することで、より統一感のある体験を提供できます。
多様な用途での活用
これらの新機能は、社内だけでなく社外との連携強化にも役立つでしょう。特に採用前の面接や顧客調査など、幅広い場面での活用が期待されています。Kikuviは“開かれたヒアリング運用”を目指し、企業が簡単に外部の声を取り入れられる環境を整えています。
今後の展望
Kikuviは引き続き、ユーザーの需要に応じた新機能を開発し続ける姿勢を貫いていきます。今回の機能追加は、ユーザーからのリクエストに基づいて実現したものです。Kikuviは、今後もフィードバックを基にした価値ある改良を行っていく方針です。企業が求める情報収集を、より迅速かつ効果的に行うためのサポートを続けていくことでしょう。
Kikuvi株式会社は神奈川県鎌倉市に本社を設けており、AIによるヒアリング業務の自動化を推進しています。詳細な情報やサービスについては、公式サイトからも確認できます。興味のある方はぜひチェックしてみてください。
【公式サイト】
Kikuvi
さらに、プレスリリースや具体的な情報に関するお問い合わせは、Kikuviの広報担当(@
[email protected])までご連絡ください。