横浜の子ども食堂
2025-09-11 09:05:38

横浜の子ども食堂とアート体験が5周年を迎えます!

横浜市の子どもたちに届けるアートと美味しい食事



「子ども食堂とアート体験」は、横浜市の寿町・麦田町で2020年にスタートし、多くの子どもたちに本物の芸術体験を提供しています。今年2025年9月に迎える5周年では、これまでの活動を振り返りつつ、新たな挑戦を続けることを誓います。

5周年記念イベントの開催



特に注目すべきは、10月7日に行われる記念イベントです。この日は5周年及び開催60回を祝う特別な日で、プロのピアニストと一緒に「ピアノの発表会体験」を実施します。ピアノに触れたことがない子どもたちでも楽しめる内容で、参加者全員が笑顔で帰れるよう工夫されています。

皆が楽しむ豊かな空間



「子ども食堂とアート体験」では、芸術と食事を一緒に楽しめるプログラムを提供しており、月替わりで国内外のアーティストが講師をつとめます。親子で参加できる内容で、直接アーティストと触れ合う機会もあり、リアルな芸術表現を間近で感じられるのがこの活動の魅力です。

背景と活動目的



このプロジェクトは、子どもの体験格差を無くすことを目指しています。横浜市中区寿町地域は社会的に厳しい状況にあるため、地域のニーズを受けてスタートしました。多世代交流の場を作ることで、地域の印象向上にも寄与しています。参加する子どもたちには、栄養豊かな食事と本物の芸術体験を届けることが重要です。

三つのこだわりポイント



「子ども食堂とアート体験」の基盤となるのは、以下の三つのこだわりです。
1. 本格的な芸術体験:子どもたちは、歌ったり、絵を描いたり、実際の作品作りに参加し、アートを体験します。特に、プロのアーティストの伴奏で歌うことや、創作活動を通じて本物の芸術に触れられます。

2. 地域の団体との連携:食事メニューは、心に悩みを抱える人々のためのサポートをする「にわとりぐみ」が考案しており、地元産の食材を使った美味しい料理を提供しています。食器も環境に配慮し、リサイクル可能な素材を選ぶなど、地域の問題にも寄り添っています。

3. 季節感の演出:各イベントでは、季節にちなんだテーマを決め、アート体験のメニューも工夫されています。例えば、春には旬の野菜を使ったちらし寿司と、春の歌を合わせたプログラムが行われます。

参加者の声



多くの子どもたちが実際に体験し、その感動を語っています。「初めてダンサーを目の前で見て感動した」「美味しいご飯が食べられて嬉しい」といった感想が寄せられ、アートと食事の両方が好評です。また保護者からも、「子どもが楽器を触れたのは貴重な体験でした」など、高い評価を受けています。

未来への思い



この活動は、決して終わることなく、どこまでも子どもたちの夢を広げることを目指しています。そして、この活動を継続するためには、多くの支援者の方々の力が必要です。

ご支援をいただきたい



「子ども食堂とアート体験」では、参加者からの寄付を募集し、無料でアート体験や美味しい食事を提供し続けています。皆様の温かい支援をお待ちしています。毎月の開催に参加して、子どもたちと一緒に楽しいひとときを過ごしましょう。

詳細情報



  • - 日時:毎月第1火曜日 18:00〜19:30。
  • - 場所:寿町店(横浜市寿町健康福祉交流センター)、麦田町店(横浜市麦田地域ケアプラザ)
  • - 参加費:子どもは無料、大人は500円。
  • - 申込・お問い合わせ:認定NPO法人あっちこっち([email protected]

この「子ども食堂とアート体験」に、ぜひ参加してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: 横浜市 アート体験 子ども食堂

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。