北海道の恵みを感じる新商品
株式会社セブン‐イレブン・ジャパンが、北海道内の店舗限定で新たな商品を発売しました。これは、函館産の昆布を使用した「おむすび」と「冷たいラーメン」です。販売は2023年8月1日から、全994店舗でスタートしました。この取り組みは、地元の水産資源を守るためのプロジェクトの一環として推進されています。
温暖化がもたらす影響
近年、日本の海では温暖化の影響や磯焼けといった現象により、昆布が激減しています。特に北海道の沿岸地域ではその傾向が顕著です。このため、函館市では地域産学官の連携により「函館マリカルチャープロジェクト」を立ち上げ、持続可能な昆布の生育環境を整える取り組みが進められています。
これに賛同したセブン‐イレブンが、函館近海の新鮮な昆布を用いた商品開発に乗り出しました。こうした活動を通じて、昆布の再生を図るだけでなく、その美味しさを広く知ってもらおうとしています。
商品情報
一膳御飯おむすび「道産秋鮭と昆布」
- - 価格: 198円(税込213.84円)
- - 発売日: 8月1日
- - 特徴:
- お茶碗一杯分のご飯を使用
- 北海道産の秋鮭と函館市産の昆布を使用
- 鮭の皮からとった出汁を使った炊き込みご飯
このおむすびは、秋鮭の豊かな風味と函館の昆布の旨味が絶妙に組み合わさっています。炊き込みご飯として仕立てられており、一口ごとに深い味わいが広がります。
冷たい函館塩ラーメン
- - 価格: 560円(税込604.80円)
- - 発売日: 8月1日
- - 特徴:
- 函館真昆布の美味しさが感じられる冷たいラーメン
- 甘みのあるだしのスープと北海道産小麦の中華麺使用
- 具材には北海道噴火湾産の帆立を使用
冷たいラーメンは、函館市の取り組みの一環として、初めて「函館真昆布」を使用した商品です。昆布の旨味と甘味が絶妙に合わさり、さっぱりとした味わいが夏にぴったりです。また、旬の帆立を加えることで、一層の風味を楽しむことができます。
地域貢献の姿勢
セブン‐イレブンは今後も地域の問題解決を考慮し、質の高い商品を開発し続ける予定です。特に、藻場再生プロジェクトへの寄付や、地元企業との連携を深めることで地域の持続可能な発展に寄与していく方針です。このように、おいしさだけでなく、環境保護の意識を高める商品作りに取り組む姿勢は、多くの消費者に共感されています。
特に今回の新商品は、自然と人間の共生をテーマにしたもので、地域の海や水産業を守るための重要な一歩です。セブン‐イレブンは、食を通じて地域社会への貢献を続けていきます。
この新商品をぜひお試しください。自宅でも簡単に北海道の味を楽しむことができる、特別な体験になるでしょう。