最新AI技術でヒアリング業務を自動化!「GRIC2025」にKikuviが出展
株式会社Kikuviは、AIによるヒアリング業務の自動化ソリューションを開発しています。2025年11月11日から13日まで開催される日本最大のスタートアップカンファレンス「GRIC2025」に出展し、最新のプロダクトを体験できる機会を提供します。業務のスピードと精度を向上させるKikuviの技術にぜひご注目ください。
出展の背景
ヒアリングは、組織の意思決定に欠かせない情報収集の基盤ですが、従来のプロセスは時間がかかり、煩雑な作業が多いのが現実です。Kikuviはこの課題を解決するために、AIを駆使して「質問→収録→要約→インサイト抽出」の一連の流れを自動化しています。これにより、複数の拠点で同時に多人数にヒアリングを行うことが可能になり、現場での時間ロスを大幅に減少させます。
Kikuviの目指すところは、世界中の情報を迅速に意思決定に反映させることです。GRIC2025では、以下の3つの主要なポイントに焦点を当て、来場者にKikuviの価値を伝えます。
1.
グローバル認知の獲得:最先端のAI技術やSaaS業界のリーダーたちとの交流を通じて、製品の国際的な視点からの確認を行います。
2.
投資家や大企業との協業探索:イベントの中で行われるスピードデーティングを活かし、各部門での共同実証の話し合いを迅速に進めます。
3.
海外展開の基盤作り:北米、欧州、アジア市場への進出の選択肢を広げていくことを目指します。
当ブースでは、AIヒアリング自動化デモを実施し、ヒアリングから要約、示唆抽出までの流れをリアルタイムで体験いただけます。また、多人数や多拠点でのヒアリング管理の仕組みについても紹介し、ユースケースを通じてその効果を具体的にデモンストレーションします。
Kikuviが提供する価値
私たちが提供する自動化によって、短期間で大量の一次情報を収集し、ビジネスの仮説を素早く検証する手助けをします。これにより、国内外の共同実証やパートナーシップ構築に向けての対話の質と量を向上させることができるのです。
KikuviのCEOである佐藤拳斗は、「Kikuviはヒアリングの定型作業を効率化し、スピード感を持って意思決定に変える製品を提供します。GRICでは、他の挑戦者たちと共に具体的な活用アイデアを磨き上げ、コラボレーションを進めたいと考えています」とコメントしています。
GRIC2025 開催概要
- - イベント名:GRIC2025
- - 主催:フォースタートアップス株式会社
- - 日時:2025年11月11日(火)〜13日(木)
オンライン配信 10:00-17:00
オフライン:渋谷ヒカリエヒカリエホール
- - 参加費:無料
- - SNSハッシュタグ:#GRIC2025
Kikuviブース情報
初のオフライン開催となる最終日には、Kikuviのブースで実際に体験できます。最新技術に触れる機会をぜひお見逃しなく。
おすすめの方
- - 大規模なヒアリングやユーザーインタビューを短時間で実施したい方
- - 多人数や複数の拠点でのヒアリングを効率よく行いたい方
- - 人事や営業、現場運用、品質改善を目指す方
Kikuviの出展を通じて、最新の技術に触れ、未来の業務効率化の手法を学ぶチャンスをお見逃しなく!