アジアンビール登場
2025-04-05 03:17:46

新感覚!アジア料理にぴったりのクラフトビール『IWAI CILANTRO ALE』が登場

新しい風味のビール『IWAI CILANTRO ALE』登場



2025年4月4日、東京・横浜のアジアンレストラン4店舗で新たに登場するのは、アジア料理のために開発されたクラフトビール『IWAI CILANTRO ALE(イワイ シラントロエール)』です。このビールは、辛いタイ料理やハーブを多く使ったベトナム料理にマッチするよう設計されており、料理とのペアリングを楽しむことができます。

アジアの素材が生きるビール



『IWAI CILANTRO ALE』の開発は、アジアの豊かな食文化からインスピレーションを受けています。特に「タイ米」と「3種のハーブやスパイス」を使用することで、独特な風味が生まれています。タイの高地で栽培されるジャスミンライスは、甘く華やかな香りで、料理にもぴったりの食材です。この特性を生かし、ビールにも香米由来のいい香りが加わっています。

特に注目は以下の3つのハーブやスパイスです。

  • - パクチー(コリアンダー): このハーブは、アジア料理には欠かせない存在で、乾燥させた葉を使用。このビールに青々しい香りを与えます。熱狂的な「パクチスト」ファンも多いこのハーブが、ビールに新たなキャラクターを演出します。
  • - バイマックルー: このこぶみかんの葉は、爽やかな柑橘系の香りが特徴。トムヤムクンなどの東南アジア料理には欠かせないハーブで、ビールにもその風味を引き立てます。
  • - クローブ: 甘い香りとピリッとした辛味を併せ持つスパイスとして、バニラのような温かみのあるフレーバーが加わり、複雑さを与えています。

これらの素材を活かすことで、やや甘く、クリスピーでドライな飲み心地のビールが完成しました。

アジア料理とのぴったりのペアリング



『IWAI CILANTRO ALE』は、東京と横浜にある4つのアジアンレストランで生ビールとして楽しめます。その中には、定番のグリーンカレーや、パクチーと野菜たっぷりのバインセオ、タイ風ローストチキン「ガイヤーン」があります。これらの料理との相性は抜群で、ビールが持つ独特なフレーバーを存分に楽しむことができます。

【販売店舗】
  • - GINGER GRASS (東京・新宿)
  • - DADAI (東京・渋谷)
  • - Madam Mỹ (東京・銀座)
  • - BETELNUT (横浜)

各店舗で生ビールとして提供され、アジアの食文化を体感しながら味わうことができます。特に、タイ風ローストチキンとのペアリングは、一度味わってみる価値ありです。

IWAI BREWERYについて



『IWAI CILANTRO ALE』を手がけるのは、2023年12月に開業したIWAI BREWERY。山梨県甲州市に位置し、アジア料理との相性を考慮したビールを製造しています。新川義弘氏が代表を務める株式会社HUGEが展開するこの魅力的なブルワリーは、料理との調和を大切にしながら、多様なビール作りを行っています。

まとめ



『IWAI CILANTRO ALE』は、アジアの香りをまとった新しいビール体験を提供します。食事とのペアリングを通じて、これまでにないビールの味わいを楽しんでみてはいかがでしょうか。2025年4月の販売開始が待ち遠しいですね!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: クラフトビール アジア料理 IWAI CILANTRO ALE

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。