札幌での小児矯正フォーラム:未来の一歩
2025年6月29日、北海道札幌で開催された「フォーラム札幌」は、日本小児矯正研究会が主催する会員限定のセミナーです。このフォーラムには、三ツ境駅前スマイル歯科の院長である樋田秀一が、関東地区評議員代表として参加しました。
本セミナーの大きな目的は、子供たちの笑顔を守る小児矯正を文化として根付かせること。今回のフォーラムは、「日本床矯正研究会」から名称変更後の初の公式なイベントであり、全国から多くの小児矯正に従事する医師やスタッフが集まりました。
フォーラムの内容
フォーラムでは、症例検討や臨床での課題に関する相談が主なテーマとして取り上げられました。参加者同士の情報交換も行われ、毎日の診療での悩みや疑問について、他の臨床医からの生の声を聞くことができる貴重な機会となりました。特に、福岡県のはなだ歯科クリニックから花田真也先生、岡山県のしんくら歯科医院から藤井秀紀先生を迎え、実際の症例を用いたアドバイスが行われました。
多様な視点での学び
参加者が関心を寄せたのは、床矯正の他にトレーナーやマウスピース矯正の導入方法、そしてスタッフとの協力の進め方でした。これらのテーマについて、多角的な視点から理解を深める機会が設けられ、各診療所での実践的な知識を得る場となりました。
セミナーの進行中、樋田院長は「参加した皆さんが自身の日常診療に役立てる知識と経験を持ち帰れるよう、活発に意見交換することができた」と語ります。出席者からは、高評価の声が上がり、小児矯正についての専門知識を深めるための重要なステージとなりました。
日本小児矯正研究会の活動
日本小児矯正研究会では、今後も定期的に歯科医師向けの勉強会を開催し、小児矯正の普及と発展のために尽力していく方針です。このセミナーの成功は、今後のシンポジウムやフォーラムに向けた期待感を高めています。
セミナー詳細
- - イベント名: フォーラム札幌(日本小児矯正研究会 会員限定)
- - 開催日時: 2025年6月29日(日)10:00〜13:00
- - 開催場所: 北農健保会館 芭蕉(札幌市中央区北4条西7丁目)
- - アドバイザー: はなだ歯科クリニック(福岡県)花田真也先生、しんくら歯科医院(岡山県)藤井秀紀先生
- - 主催: 日本小児矯正研究会
三ツ境駅前スマイル歯科について
三ツ境駅前スマイル歯科では、小児歯科を専門に、成人矯正や予防歯科にも力を入れています。最新の技術を用いた精密な虫歯治療や、薬を使った歯周病治療も行っています。
今後も全国各地で小児矯正の普及に貢献し、子供たちの笑顔を守るための取り組みを続けていきます。