不適正利用対策に関する第11回ワーキンググループ開催のお知らせ

不適正利用対策に関するワーキンググループ(第11回)開催のご案内



日時と場所


令和7年11月4日(火曜日)午後3時から、Web会議で開催される「不適正利用対策に関するワーキンググループ」の第11回が実施されます。この会議は、インターネット経由での出席が可能であり、多くの方々に参画していただける機会となっています。

議題


今回の会議では、以下の主要な議題が予定されています。
1. 事務局説明
事務局からの説明が行われ、今後の進め方や方針についての情報が提供されます。

2. 事業者団体からのヒアリング
事業者団体に対してヒアリングを行い、現場の声を直接聞く場を設け、実質的な意見や要望を反映することを目指します。

3. 意見交換
参加者同士の意見交換が行われ、より良い対策を協議することで、今後の方針決定に向けた有意義なディスカッションを行います。

傍聴について


この不適正利用対策に関するワーキンググループは、参加希望者の方々に向けての傍聴の機会も設けています。傍聴を希望される方は、以下の方法で申し込みを行ってください。

傍聴申込方法


傍聴を希望する場合は、令和7年10月30日(木曜日)午後3時までに、専門の傍聴受付フォームからお申し込みをお願いいたします。
申し込みが締め切られた後は、いかなる申込も受け付けられませんので、ご注意ください。

傍聴希望者が多い場合の制限


傍聴希望者が多数に渡った場合、一部の方の参加をお断りさせていただくことや、同じ組織からの参加人数を制限する可能性もございます。あらかじめご了承ください。

傍聴時の留意事項


傍聴に際しては、以下のポイントを遵守する必要があります。
  • - 会議中は静粛にしていただくこと。喧噪などの迷惑行為は固く禁止されています。
  • - 録音が許可されている場合を除き、会議の録音はご遠慮ください。
  • - ワーキンググループの主査や事務局職員の指示に従っていただくこと。

お問い合わせ


本ワーキンググループに関する詳細やお問い合わせについては、総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 利用環境課までご連絡ください。担当者は田中課長補佐、猪股係長、佐野官です。電話は03-5253-5847です。
この機会に、ぜひ意見を共有してみてはいかがでしょうか。皆様の参加をお待ちしております。

関連リンク

サードペディア百科事典: 総務省 不適正利用対策 ワーキンググループ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。