高セキュリティAIエージェント「ZEROCK」発表!
神奈川県の株式会社TIMEWELL(本社:横浜市)が、2025年8月18日に開催される一般社団法人日本スタートアップ支援協会の展示会で、初となる高セキュリティ型デスクトップAIエージェント「ZEROCK」を出展します。この革新技術は、企業の業務効率化をサポートするために設計されており、特に高度な社内文書検索機能や業務自動化機能が特徴です。事前のウェイティングリストには224名の個人ユーザーと15社の企業が登録されるなど、早くも注目を集めています。
ZEROCKの革新機能
「ZEROCK」は、次世代の情報検索を実現するRAG機能(Retrieval-Augmented Generation)を搭載しており、事前にアップロードされた社内文書から迅速かつ正確な情報検索が可能です。これにより、業務のスピード向上が期待されます。
また、自動化機能も充実しており、以下のような便利なツールが含まれています。
- - メールアポイント作成機能: 個別にカスタマイズされたメールを自動送信。
- - AIシート: 調査結果をエクセル化。
- - AIスライド: プレゼン用資料を瞬時に自動作成。
- - ブラウザ操作エージェント: SNS投稿やデータ巡回も自動化。
- - ウェブアプリテスト自動化エージェント: 作業の手間を省きます。
- - 議事録作成機能: 音声ファイルから自動生成、迅速にチーム内共有。
- - AI秘書機能: 予定を先読みし、資料の準備をサポート。
クラウド不要の安心感
「ZEROCK」はデスクトップ型として提供され、クラウドに依存しません。セキュリティへの配慮が行き届いているため、機密性の高い情報を取り扱う企業でも安心して利用できる仕組みになっています。
ユースケースで見る効率化
1. セミナー後のフォロー業務の効率化
営業担当の佐藤さんは、セミナー後に「議事録作成機能」を使って音声から瞬時に議事録を生成し、チーム内に展開しました。続いて「AIシート」で参加者のアンケートを分析し、興味深い参加者を自動で抽出。これを基に「メールアポイント作成機能」でカスタマイズしたフォローメールを送信。従来は1日かかっていたフォローがわずか2時間で完了し、優良リード獲得率も大幅に向上しました。
2. 提案準備の時間短縮
企画営業部の鈴木さんは、「次世代RAG機能」を使って過去の成功事例や競合情報を迅速に収集。得られた結果を「AIスライド」で瞬時にプレゼン資料化し、明日の商談に備えました。また、「AI秘書機能」が次の提案に必要な追加資料を予測し、準備漏れを防ぎました。この結果、準備時間が従来の半分以下に短縮され、質の高い提案が可能となり、顧客からも高評価を得ました。
TIMEWELLの強み
TIMEWELLがこの高セキュリティAIエージェントを開発できるのは、業界で培った強い背景があるからです。大企業や中小企業に対して業務支援を行い、セキュリティと情報ガバナンスに関する深い理解が根底にあります。コアメンバーにはそれぞれ情報システムや新規事業開発の経験者が揃い、厳格なセキュリティ基準を熟知。加えて、NTTやパナソニックといった大企業での開発経験を有するエンジニアたちによって、高い開発品質も確保されています。これらの要素が相まって、堅牢なデスクトップ型AIエージェントの実現が可能になりました。
展示会詳細
高セキュリティ型AIエージェント「ZEROCK」のデビューは、2025年8月18日に開催される展示会でのことです。会場は港区立産業振興センターで、1780名を超える業界関係者が集まる予定です。参加費は2,000円。興味のある方は、
こちらから申し込みが可能です。
まとめ
AIの力を最大限に引き出し、業務効率化を実現する高セキュリティエージェント「ZEROCK」は、数々の便利な機能を搭載し、業界の注目を集めています。TIMEWELLが提供する「ZEROCK」は、業務現場のニーズに応じた画期的なソリューションとして、多くの企業に新たな可能性をもたらすでしょう。興味がある方はぜひ、展示会でその目で確認してみてください。