地球の歩き方 横浜市の新たな魅力
2025年10月13日、横浜が誇る名所や名店から着想を得たオリジナルカプセルトイ「ハマッコレクション」が登場します。このカプセルトイは、昨年発刊された『地球の歩き方 横浜市』に関連した商品で、横浜市の魅力を体感できる特別なアイテムです。
「ハマッコレクション」は、全8種類のミニチャームがセットになっており、各アイテムは横浜で長年にわたって人気のある食べ物やお土産、大切にされているブランドとコラボレーションしています。これにより、横浜の文化やグルメを手軽に楽しむことができるようになっています。以下で各アイテムの魅力をご紹介しましょう。
多彩なラインナップ
1.
ありあけ
1936年に創業されたこの老舗は、横浜みやげの定番「横濱ハーバーダブルマロン」を含む、さまざまなスイーツを提供しています。パッケージには横浜の風景が描かれ、見るだけでも楽しいアイテムです。
2.
ウチキパン
1888年創業のウチキパンは、手間暇かけて作られた食パンやフランスパンが揃うベーカリー。横浜を訪れた際は、ぜひ立ち寄りたいスポットです。
3.
江戸清
1894年創業の江戸清は、中華まんで有名。特にブタまんは、横浜中華街で人気の食べ歩きグルメとして知られています。
4.
ハングリータイガー
1969年に創業したこのレストランは、100%の牛肉を使用したハンバーグが自慢です。熱々の鉄板で見ることができるライブ感は、ハマっ子に愛されています。
5.
フクゾー洋品店
1946年から続く洋品店で、横浜トラディショナルの代表格として知られています。特徴的な刺繍が施された衣類は、見ているだけで横浜の風を感じられます。
6.
ホテルニューグランド
1927年にオープンしたこのクラシックホテルは、港に近いという立地を生かし、著名人たちにも愛されてきました。正統派バーの存在は、横浜の歴史そのものです。
7.
有隣堂
1909年創業の書店で、今では文房具や雑貨も扱っています。横浜の人々にとって、まるで実家に帰るような安心感を与えてくれる場所です。
8.
横浜DeNAベイスターズ
1950年に誕生したこの野球チームは、地域のシンボルとして親しまれています。今後もさらなる進化が期待されており、地域の盛り上がりに寄与し続けるでしょう。
新たな試み、イベント開催
「ハマッコレクション」が販売開始される同日、横浜市役所アトリウムで『横浜ファンミーティング』が実施されます。このイベントでは、市民が横浜の魅力を語り合うステージがあり、ファン同士が一つになって盛り上がる機会が設けられています。カプセルトイの販売も行われるので、ぜひ足を運んでみてください。
- - 開催日時: 2025年10月13日(月・祝) 11時30分~16時30分
- - 会場: 横浜市役所アトリウム
- - 主催: 横浜市
まとめ
『地球の歩き方 横浜市』の「ハマッコレクション」は、横浜の魅力が詰まった素敵な商品です。ぜひ、この機会に手に入れて、横浜の魅力を再発見してください。また、開催予定のイベントにも参加して、地域の人々と一緒に横浜を楽しむ素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。詳しい購入場所やイベントの詳細は、公式サイトでチェックできます。
公式サイト
イベント情報はこちら