横浜にぎわい座の夏
2025-06-25 11:15:34

横浜にぎわい座で大衆芸能を体験しよう!夏の特別ワークショップ開催

横浜にぎわい座での夏の特別ワークショップ



横浜にぎわい座では、今年の夏に特別なワークショップを開催します。大衆芸能の魅力を直に感じられるこの機会をお見逃しなく!さまざまな体験を通じて、皆さんも芸能の世界に触れてみませんか?

1. 鉄道ものまねワークショップ



まずご紹介するのは、鉄道ものまねワークショップです。これは小学生以上の方を対象に、駅のアナウンスや列車の音を声で再現する楽しい体験です。身近な「音」の中には、実はたくさんの違いが隠れています。このワークショップでは、その「気づき」を学びながら楽しく声を使った表現力を鍛えることができます。講師は経験豊富な立川真司氏です。

  • - 開催日時: 2025年7月19日(土)10:30~11:30(受付10:15)
  • - 参加費: 子供500円、高校生以上1,000円
  • - 定員: 20名(先着順)

2. マジック体験講座



続いて、夏休み特別企画として開催される「マジック体験講座」。小学校1年生から6年生を対象にしたこの講座では、身の回りの物を使ってマジックの技を学びます。人気マジシャンの小泉ポロン氏が指導し、自分らしいマジックの表現を発見できることを目指します。マジックを通じて創造力や視点を広げていきましょう。

  • - 開催日時: 2025年7月28日、31日、8月3日各回10:30~12:00
  • - 参加費: 5,000円(材料費1,000円含む)
  • - 定員: 10名(先着順)

3. 寄席文字体験講座



寄席の文化を形作る「寄席文字」を学ぶ講座も見逃せません。中学生以上が対象で、寄席文字の書き方を直接筆を使って学ぶことができます。講師として橘流の寄席文字一門の方々が参加し、初めての方でも安心してご参加いただけます。

  • - 開催日時: 2025年8月4日(月)1部11:00~/2部14:00~(約2時間)
  • - 参加費: 1,500円
  • - 定員: 各回20名(先着順)

4. 知って・観て・体験しよう!曲芸ワークショップ



最後にご紹介するのは、曲芸を体験するワークショップです。小学生と中学生を対象に、太神楽曲芸の魅力を学びます。協調性を必要とする道具を使った作品作りを通じて、身体能力や精神的なリフレッシュ効果も得られます。

  • - 開催日時: 2025年8月22日(金)10:30~12:00
  • - 参加費: 1,500円
  • - 定員: 30名(先着順)

申込方法・お問い合わせ



ワークショップは先着順での受付となりますので、興味のある方はお早めにお申し込みください。

  • - 申込方法: 公式ホームページまたはお電話での申し込みが可能です(045-231-2515)。
  • - お問い合わせ先: 横浜にぎわい座
〒231-0064 横浜市中区野毛町 3-110-1
TEL: 045-231-2515

皆さんのご参加をお待ちしています!この夏、横浜にぎわい座で大衆芸能に触れてみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: ワークショップ 横浜にぎわい座 大衆芸能

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。