掃部山公園での第二十九回虫の音を聞く会
今年の夏、横浜西区に位置する掃部山公園で特別なイベントが開催されます。それは「第59回西区虫の音を聞く会」です。鈴虫の音色を楽しみながら、和の雰囲気が漂うこの伝統的行事は、毎年多くの方々に親しまれています。
開催日と会場
このイベントは、令和7年の8月23日(土)の午後5時から7時30分まで行われ、どなたでも無料で参加できます。荒天の場合は中止となるため、天候によっての注意が必要です。会場となる掃部山公園は、緑に囲まれた静けさと、横浜の街を見下ろす絶好のスポットです。
幻想的な万灯と雪洞
当日は、数十個の提灯による「万灯(まんどう)」が公園を彩り、手作りの「雪洞(ぼんぼり)」に灯りがともされ、幻想的な光景を演出します。特に、周囲の自然とともに浮かび上がるその光景は、多くの人々の心を癒やすことでしょう。
体験できる演奏と狂言
イベントのハイライトは、野点の茶会や琴・尺八の演奏です。優雅で情緒豊かな音楽は、鈴虫の音色とともに訪れた人々に深い安らぎを与えます。また、今年の目玉は「和泉流野村万蔵家萬狂言」による特別公演です。この狂言は、実演に加えて楽しい解説もあり、初心者でも楽しめる内容となっています。開演は6時45分で、事前申し込みは不要です。
駐車場や出店情報
さらに、会場にはさまざまな模擬店が出店予定で、地元の特産品や美味しい商品も楽しめます。鈴虫の販売や子供たちの絵画展示も行われるなど、幅広い世代が楽しめる内容が充実しています。
参加方法と問い合わせ
参加が無料であることから、事前の申し込みは必要ありません。ただし、人気の演目やプログラムは混雑が予想されますので、早めのご来場をお勧めします。また、イベントに関するお問い合わせは、横浜市西区役所地域振興課へどうぞ。
この夏、掃部山公園での特別なひとときを過ごし、和の音と光で心を癒やしませんか。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしています。