「第7回ストリートファニチャーデザインコンペティション」概要
横浜市中区のストリートファニチャーデザインコンペ運営委員会が主催する「第7回ストリートファニチャーデザインコンペティション」が今年も開催されます。このコンペティションは地域の皆さんとともにアイデアを出し合い、地域活性化を図ることを目的としています。特に今回は、2027年の国際園芸博覧会に向けた盛り上がりを目指し、「花と緑で街を楽しくする」をテーマにした作品を募集します。
このコンペティションは、過去の作品を通じて地域の魅力を高める役割を果たしてきました。横浜が世界中から注目されるこの時期に、ストリートファニチャーを通じて、花と緑の力を再認識し、地域に幸せをもたらすアイデアを共有することを目指しています。2027年国際園芸博覧会協会も後援しております。
募集要項
参加条件
- - 応募資格:個人・グループを問わず誰でも参加可能です。応募数に制限はありません。
提案場所
- - はまテラス:スカイビルとそごう横浜店の間にある広場(横浜市西区高島2-19-12)。
提案内容
- - 作品テーマ:『花と緑で街を楽しくする』。素材、サイズ、機能は自由ですが、屋外に設置するため耐候性も考慮してください。また、制作費は30万円以内で実現可能なデザイン案を求めます。
賞
- - 優秀賞:3点(賞状、賞金5万円、はまテラスでの仮設設置)
- - 佳作:5点程度(賞状、賞金3万円)
審査委員
今回の審査を担当するのは、建築家の飯田善彦氏を委員長に、ランドスケープデザイナーの熊谷玄氏、国際園芸博覧会の事務局長小池政則氏をはじめ、専門家たちが揃っています。特に「横浜の花と緑」に焦点を当て、独創的な作品提案を促す環境が整っています。
審査スケジュール
- - 作品提出締切:2025年11月24日(月)21:00まで
- - 一次審査:2025年12月6日(土)
- - 公開審査・表彰式:2026年1月17日(土)、横浜市開港記念会館で開催予定。
- - 実作設置期間:2026年3月19日(木)~4月末頃にはまテラスにて設置。
このように、横浜の街を花や緑で楽しくするためのアイデアを考える貴重な機会です。街が持つ魅力を取り入れ、未来に向けた創造的な提案をぜひお寄せください。
詳細はこちら:
公式ホームページ