高校生の留学体験
2025-09-10 11:39:47

高校生が語る留学と大学生活のリアルを徹底取材したイベントの模様

高校生が語る留学と大学生活のリアル



2025年9月3日、東京渋谷に位置する海外留学EF東京校にて、10代向けニュースメディア「高校生新聞」と国際教育事業のリーダーであるイー・エフ・エデュケーション・ファースト(EF)によるコラボイベントが開催されました。このイベントは、高校生記者約20名と留学体験を持つ卒業生12名が集まり、留学の背景と大学生活について深く語り合う貴重な機会となりました。

イベントの概要



イベントはワークショップ形式で進行され、参加者は5つのグループに分かれ、自己紹介を行った後、高校生が気になる国際的話題の調査報告、留学経験者への取材セッション、高校生による創造的な記事企画の提案などが行われました。

特に注目されたのは、高校生が普段接している国際的なトピックの調査結果です。参加者は「ロシアのウクライナ侵攻」や「オーバーツーリズム」など、幅広いテーマに関心を持ち、留学に対する期待を語りました。これにより、高校生の国際的視野がどのように育まれているのかが明らかになりました。

留学経験者の声



留学経験者たちは、高校生記者の質問に答える中で、自らの留学時代を振り返り、その経験をどう活かしているかを語りました。「受験生だった頃の自分は大学生への憧れがあったが、今の自分がその夢を実現できているのか考える機会になった」との声もあり、留学の教育効果について新たな指標が示されました。

新たな情報発信のアイデア



また、高校生たちからは「心理テスト形式で留学タイプを診断する記事企画」の提案など、従来の広報手法とは異なる新しいアイデアが挙がりました。このように「楽しみながら情報を得られる」発想は、今後の教育機関の広報戦略に新たな視点を提供することが期待されます。

今後の展開



続いて、9月14日(日)には、今夏に留学を経験した卒業生たちが再びEF東京校に集まります。彼らは留学報告会と交流会を通じて、さらに多くの体験を共有し、成長した姿を社会に発信する予定です。

このイベントを通じて得られた新たな知見は、今後の留学情報発信の手法や、高校生と留学経験者を繋ぐプラットフォームの構築に寄与することでしょう。EFは次世代のグローバル人材育成に向け、これからも様々な取り組みを続けていきます。

高校生新聞について



高校生新聞は1993年に創刊されて以来、高校生や中学生、保護者、教員向けのニュースを提供し続けています。オンライン版の「高校生新聞オンライン」には、月間100万人以上が訪れ、幅広い世代に支持されています。LINEニュースやYahoo!ニュースなどでも情報発信を行っており、国内の教育現場において重要な役割を果たしています。

イー・エフ・エデュケーション・ファーストについて



イー・エフ・エデュケーション・ファーストは、1965年に設立された世界最大規模の私立教育機関であり、留学、語学学習、文化交流などを通じて国際教育のイノベーションを担っています。日本国内にも多様な教育機関を設置し、留学に関するサポートを長年行ってきました。教育に熱心な方々にとって、このイベントは高校生たちがリアルな留学体験を知る貴重な機会であり、今後の教育に大いに影響を与えることとなるでしょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 留学 高校生新聞 EF

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。