鹿児島の魅力満載!「南の宝箱 鹿児島フェア」
鹿児島県で、地域の魅力を身近に感じられるイベント「南の宝箱 鹿児島フェア」が、2025年8月27日(水)から9月9日(月)までの期間、鹿児島県内のセブン‐イレブンで開催されます。このフェアは、鹿児島の豊かな食文化を通して地元の素材や商品を広めることを目的としています。
知覧紅茶の魅力を楽しむスイーツ
今回のフェアでは、特に注目したい商品が揃っています。その一つが、日本有数の紅茶の生産地である知覧で作られた「知覧紅茶」を使用したスイーツです。知覧紅茶は、そのまろやかな味わいと豊かな香りが特徴で、鹿児島の特産物として人気があります。
知覧紅茶シフォンケーキ
まず、知覧紅茶をふんだんに使用した「知覧紅茶シフォンケーキ」。価格は148円(税込159.84円)で、8月27日(水)から販売がスタートします。このシフォンケーキは、紅茶の粉砕茶葉を生地に練り込んでおり、袋を開けた瞬間に香りが広がり、ひと口食べると深い味わいが感じられます。
ミルクティークリームパイ
次に紹介するのは、「知覧紅茶使用ミルクティークリームパイ」です。こちらは278円(税込302.40円)で、同じく8月27日から販売。茶葉から持ち運んだ紅茶を基にしたクリームが層になったパイで、香ばしくも風味豊かな新たなスイーツ体験ができます。
大学芋
そして、鹿児島県産のさつまいもを使用した「黒蜜をかけて食べる大学芋」は328円(税込354.24円)。しっとりとした食感を持つさつまいもが冷たい状態でも美味しさを損なわず、追加の黒蜜でより一層コクのある味わいを楽しめます。
地域貢献の取り組み
さらに、「南の宝箱 鹿児島フェア」では、地域の子どもたちが参加する特別な活動も展開されます。鹿児島県内の8つの店舗で、近隣の子ども食堂から参加する子どもたちがフェア商品をアピールする体験入店が行われる予定です。8月27日から29日までの期間中、それぞれの店舗での特別な体験は、子どもたちにとって楽しい思い出となるでしょう。
また、食品ロス問題解決のために、フードドライブの取り組みも始まります。余剰食品を地域の支援団体などに寄付し、必要とされる方々に届ける活動です。これにより、地域全体での協力が進むことが期待されています。
まとめ
「南の宝箱 鹿児島フェア」では、地元の素材を使用した魅力的な商品が並んでいます。知覧紅茶のスイーツを堪能しつつ、地域の文化や自然に触れる素晴らしい機会をお見逃しなく。セブン‐イレブンでの特別な体験を通じて、鹿児島の魅力を存分に味わってください。