九州の味が集結!
2025-03-04 17:34:17

横浜高島屋で九州の味を満喫!大九州展が初開催します

横浜高島屋で九州の美味しい体験を!



3月12日(水)から、横浜高島屋で「第22回大九州展」を開催します。このイベントでは、約60の九州ブランドが集結し、地域の特産品や名物料理が楽しめる貴重な機会です。特に注目なのが、新しく登場する『ネオ角打ち』スタンド。ここでは九州ならではの美味しいお酒とおつまみを気軽に味わうことができます。

九州発祥の『ネオ角打ち』スタンド!


『角打ち』は九州の文化として知られています。酒屋の縮こまった空間で、仕事帰りの人たちが一杯楽しむスタイルは、今も多くの人に愛されています。横浜高島屋の会場にもこの雰囲気が再現され、地元のクラフトビールや酒類を楽しみながら、出来立ての肴を味わえるのが魅力です。さつま酒飯店和装からのプレミアム飲み比べセットや、佐賀アームストロング醸造所のクラフトビールなど、さまざまな銘酒が揃っています。さらに、実演販売の中津からあげや博多とりかわなど、食べ応え抜群の実演メニューも見逃せません!

豪華な九州の味わいを堪能!


今回の大九州展では、美味しさだけでなく視覚にも楽しませてくれる「豪快弁当」が注目の存在です。豪華な小田牛ロース肉の弁当や、天然穴子のあなごごはんなど、贅沢な材料を使用したお弁当が提供されます。これらの弁当は、食卓を華やかに彩り、特別な時間を演出してくれます。

南国のスウィーツで甘いひとときを!


甘党の方々には、九州各地の特徴的なスウィーツもお見逃しなく!南国プリンや長崎スフレなど、可愛い見た目と美味しさが自慢のデザートが揃っています。特に、南国プリンは宮崎産のマンゴーが使用され、素材の旨味が特徴的です。

進化系九州グルメも必見!


さらには、長崎から届けられるレモンとんこつラーメンも新登場。従来の豚骨スープにレモンの酸味を加えた新しいタイプのラーメンとして、訪れる人々の期待を集めています。九州の定番グルメの進化系と言えるでしょう。

まとめ


このイベントは、九州の多様な食文化に触れる絶好の機会です。地酒を楽しみながら、豪華なお弁当や進化した美味しさを体験できるのは、この大九州展ならでは。ぜひ、横浜高島屋へ足を運び、九州の魅力をダイレクトに感じてみて下さい。

お問い合わせは横浜高島屋(代表:045-311-5111)まで。各ブログやSNSでも情報発信中ですので、ぜひチェックしてみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 横浜高島屋 九州グルメ ネオ角打ち

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。