等々力 緑の暮らし市
2025-03-07 11:04:23

春の風を感じる「等々力 緑の暮らし市」で特別な時間を!

春の息吹を感じる「等々力 緑の暮らし市」



2025年3月22日(土)・23日(日)、川崎市の等々力緑地にて、「等々力 緑の暮らし市」が開催されます。このイベントは、川崎市の市制100周年を記念した「第41回 全国都市緑化かわさきフェア」の一環であり、春の自然に囲まれた広い会場で、訪れる人々に楽しんでいただける多彩なアクティビティやスポーツを体験できる貴重な機会です。

自然と共生するライフスタイルの発見



「等々力 緑の暮らし市」では、ペットと自然をテーマに、地元及び各地から個性あふれるショップやクリエイターが集まります。訪れた方々には、心豊かなライフスタイルのアイデアや体験を提供します。こだわりの料理や美味しいお酒、可愛らしいペットアイテム、さらには魅力的な植物や体験型イベントなど、さまざまな魅力が詰まった2日間になることでしょう。

フードエリアの魅力



フードエリアでは、発酵食やヴィーガンメニュー、焼きたてのパンなど、素材そのものの良さを大切にした料理がずらりと並びます。特に、溝口の「二坪食堂」では、発酵食品を使ったヘルシーなお弁当や香り高いコーヒーが楽しめ、23日には「HARAPEKOPAN」の焼きたてパンや「202号室」の季節食材を使った黒酢麻婆豆腐が登場します。22日限定で出店する「Okey Doggy」のキューバサンドは、一度味わいたい逸品です。

大人のための贅沢なお酒体験



「緑の暮らしBAR」では、選び抜かれたこだわりの日本酒やクラフトビールが提供されます。東京・狛江の酒屋「籠屋」による自家製クラフトビールや、神奈川・溝口の酒屋「坂戸屋」の厳選日本酒は、特別な時間を演出すること間違いなしです。また、高津の酒屋「村と雲」からは環境保護をテーマにした希少な蜂蜜酒「ミード」も楽しめる貴重な機会です。

ペットと楽しむための特別コンテンツ



ペット同伴の来場者には嬉しい特別コーナーも用意されています。22日には武蔵新城の「Okey Doggy」によるワンコおやつが登場し、愛犬に特別なおやつをプレゼントできます。また、「Miya」が手掛ける首輪やリード、イラストレーター「Conejo AYAKA」によるペットポートレートは愛犬を美しいアートとして残せる素晴らしい機会です。

さらに、エシカルな取り組みとして行われる「Doggy Bank by Okey Doggy」では、不要となった犬グッズを回収し、必要な方への譲渡を行います。これはペットとの豊かな暮らしをサポートする新たな試みです。

自然の美しさを日常に取り入れるアイテム



また、マーケットではライフスタイルを彩る植物やアンティーク、ハーブを扱うブースも充実しています。「琳葉盆栽」や「RINHA POTS」による美しい鉢は、日常に自然の息吹を加えます。葉山「buis flowers & antiques」では季節の花やアンティーク雑貨を販売し、独自の一点ものとの出会いが楽しめます。さらには、インドの伝統ハーブを扱うフィオーレの森や生花を中心に展開する「加藤花飾堂」も出店し、訪れる人々を魅了します。

特別企画で楽しみが広がる



造園家集団「ZOEN」提供の「くつろぎの庭」では、緑に囲まれた癒しの空間でリラックスしたり、フィンランドのカジュアルスポーツ「モルック」の体験会では大人から子どもまで楽しむ時間が持つことができます。親子でのワークショップや、イラストレーター遠山敦によるフォトブースも登場し、思い出に残る体験ができます。

イベント詳細



  • - 名称: 等々力 緑の暮らし市
  • - 日時: 2025年3月22日(土)・23日(日)10:00~17:00
  • - 会場: 等々力緑地(神奈川県川崎市中原区等々力1-1 催し物広場)
  • - 入場料: 無料
  • - 主催: 川崎市市制100周年記念事業・全国都市緑化かわさきフェア実行委員会


春の訪れを感じながら、自然とともに暮らすライフスタイルを存分に体验できる「等々力 緑の暮らし市」。ぜひ、ご家族やお友達と共にお越しください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 川崎市 緑の暮らし 春の訪れ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。