ニコンの「CP+2025」特集
2025-02-18 13:33:26

ニコンが贈る「CP+2025」で新たな写真体験を開放、魅力満載のコンテンツに期待!

ニコンが贈る最新イベント「CP+2025」



カメラと映像の新しい世界を体感できる「CP+2025」が、2025年2月27日から3月2日までパシフィコ横浜で開催されます。このイベントは、株式会社ニコンイメージングジャパンが中心となり、「Hello, Nikon!」というテーマのもと、最新の「Z マウントシステム」を使った新しい写真や映像の表現が楽しめる内容です。特設サイトでは、出演者やコンテンツの詳細情報も公開されています。

充実したニコンブースでの体験



ニコンはブースを構え、来場者に様々な撮影の体験を提供します。ここでは、2025年に発表予定の新製品「NIKKOR Z 35mm f/1.2 S」や「NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ」、また人気の「COOLPIX P1100」などを自由に試すことができ、自分だけの画づくりを楽しむことができます。

さらに、「Zf」の開発中ファームウェアも体験できる機会があります。このファームウェアでは、「Nikon Imaging Cloud」への対応が追加され、多様な表現を可能にする「イメージングレシピ」が利用できるようになる予定です。

また、。「ニコン Z マウント」に対応するデジタルシネマカメラ「V-RAPTOR [X] Z Mount」と「KOMODO-X Z Mount」を展示します。ここでもNIKKOR Z レンズとの組み合わせでの体験が可能です。

ステージプログラムでの魅力的なコンテンツ



会場内では、様々なジャンルで活躍するプロのフォトグラファーや映像クリエイターが登壇し、彼らの視点で写真および映像の楽しみ方を紹介します。その際に撮影された作品を大画面で視聴できるコーナーや、撮り下ろし作品を展示するギャラリーもあり、圧倒的な性能を持つ「Z マウントシステム」のクリエイティブな世界を実感できます。

そして、最終日には、縦型動画の祭典としての「-Nikon Presents- Vertical Movie Award 2025」の受賞者発表も予定されています。動画コンテンツの新たな可能性を探るこのアワードは、多くの方にとって見逃せないイベントです。

オンラインでも楽しめる多彩なプログラム



オンラインステージでは、人気フォトグラファーや映像クリエイター、俳優、声優やYouTuberなど、多彩な出演者によるプログラムが用意されています。これにより、会場に足を運べない方も自宅で楽しむことが出来る内容満載のイベントとなっています。ぜひ、ニコンイメージングジャパンの公式YouTubeチャンネルもチェックしてください。

このように、「CP+2025」は現場での体験を重視しつつも、オンラインでの参加も可能な、全方位的なイベントとして位置づけられています。ニコンの最新技術と、おすすめ製品に触れる絶好のチャンスです。

SPキャンペーンでさらに楽しもう



また、ニコンは「#ニコンCP+2025SNSキャンペーン」を公式InstagramとXで実施します。このキャンペーンでは、条件を満たした参加者に豪華賞品をプレゼントするチャンスがあり、SNSの活用によって多くのクリエイターが自らの作品を発信する場ともなります。

■ 実施期間:2025年2月18日(火)~2月26日(水)

このように、CP+2025はただの展示会ではなく、カメラファンの皆様にとって新たな発見と出会いの場となるでしょう。楽しいイベントのひとときをお見逃しなく!

基本情報


  • - 開催日程:2025年2月27日(木)~3月2日(日)
  • - 会場:パシフィコ横浜
  • - 入場料:ウェブ事前登録により無料

公式情報を逃さず、参加の準備を進めましょう。詳細は「ニコンCP+2025」の特設サイトにてご覧いただけます。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: パシフィコ横浜 ニコン Zマウント

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。