駅そばの魅力
2025-10-23 17:37:24

埼玉・神奈川の隠れ名店!駅そばで味わうサクサク天ぷらの魅力

駅そばの魅力を再発見!埼玉・神奈川の名店2軒



埼玉県と神奈川県には、美味しい駅そばを楽しめる名店が2軒存在します。今回は、ドランクドラゴンの塚地武雅が訪れるおすすめの駅そば、秩父鉄道の「御花畑駅そば店」とJR東神奈川の「日栄軒」を紹介します。

パワースポット三峯神社と御花畑駅そば店



まずは、埼玉県秩父市に位置する三峯神社からスタートです。関東屈指のパワースポットとして知られるこの神社は、標高1100mの山々に囲まれ、神秘的な雰囲気に包まれています。ここでは樹齢約800年のご神木に向かって深呼吸をし、エネルギーチャージを行います。

その後、塚地は秩父鉄道の三峰口駅から6駅、獲得した情報を元に「御花畑駅そば店」に向かいます。このお店では、特に「玉ねぎスライス入りのかき揚げ」が話題です。駅に到着し、改札を出るとすぐにお店があり、駅そばならではの温かい雰囲気に包まれ、心がほっこりします。

塚地がオーダーしたのは、自慢のそばと一緒に登場する人気のかき揚げ。カリっと揚がったかき揚げは、噛んだ瞬間に「サクサク」とした音が響き、奥には野菜の甘みがしっかりと詰まっていて、塚地も大満足の様子。「音声さんも喜んでいますよ!」とその美味しさに興奮します。

さらにこのお店では、そばを一杯食べるごとにサービス券がもらえる嬉しいサービスも。塚地も「また来る理由ができた!」と、笑顔で帰っていきます。

東神奈川の驚きの一杯、日栄軒



さて、次に訪れるのはJR東神奈川駅の駅そば「日栄軒」。駅のホームには、香ばしいそばつゆの匂いが漂っており、お腹が鳴ります。特にこちらの名物は、なんといってもその巨大な穴子天。

目の前に現れたそのサイズは、塚地も思わず目を丸くします。通常の穴子天の何倍もありそうなボリューム感に、思わず写真を撮りたくなるほど。駅の立ち食いそばというと軽いイメージがありますが、ここではしっかりと味わい深い一杯を楽しむことができます。

魅力あふれる駅そばツアー



それぞれの店舗には、そば特有の魅力や店主の温かい人情が詰まっています。立ち食いそばは、急いでいる時でも、ふらっと立ち寄って気軽に食事が楽しめる、そんな庶民の味方でもあります。

今回の訪問を通じて、まさに「立ち食いそばの旅」の魅力を再発見できました。さあ、あなたも秩父や東神奈川の駅そばを訪れて、サクサクのかき揚げや巨大な穴子天をぜひ味わってみませんか?お待ちしております!

放送は10月27日(月)よる10時から、BS日テレでお届けします。お見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 秩父鉄道 三峯神社 日栄軒

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。